画像:移動式ピザ窯

 由利本荘市では、平成23(2011)年から市の「農村集落元気づくり事業」や「地域力創造アドバイザー事業」を活用したピザ窯を設置する地域が増えました。由利本荘市矢島の坂之下集落でも平成23(2011)年にピザ窯が設置され、地域内外のイベントで活用されています。

 坂之下のピザ窯には「移動式」なのがポイント。旧矢島町の範囲なら出張可能!できたてアツアツのピザを楽しむことができます。

平成24(2012)年5月掲載


 

 

こちらの記事もおすすめです

八塩山(やしおさん)

 年間を通じて多くの登山客で賑わう標高713mの「八塩山(やしおさん)」。登山ルートは、一般的に知られた八塩山ルート(由利本荘市 東由利)だけではなく、ここ坂之下集落より続く矢島ルートもあります。  矢島ルートは、...

自然・施設

ビューポイント

坂之下番楽

  坂之下集落の人々が、地域で「一番の宝」と話すのが、伝統芸能「坂之下番楽」です。昭和45年(1970年)に秋田県無形民俗文化財に指定されました。平成24年(2012年)1月には、文部科学省の文化審議会で「鳥海山北麓の獅子舞...

伝統行事・イベント

郷土芸能

子吉川

 由利本荘市の坂之下集落に沿って流れる「子吉川」。鳥海山を水源とし、流域面積1,190平方キロメートルにもなる由利本荘市を代表する一級河川です。古くから釣りのメッカとして知られ、近隣地域の大切な観光資源となっています...

自然・施設

ビューポイント