画像:移動式ピザ窯

 由利本荘市では、平成23(2011)年から市の「農村集落元気づくり事業」や「地域力創造アドバイザー事業」を活用したピザ窯を設置する地域が増えました。由利本荘市矢島の坂之下集落でも平成23(2011)年にピザ窯が設置され、地域内外のイベントで活用されています。

 坂之下のピザ窯には「移動式」なのがポイント。旧矢島町の範囲なら出張可能!できたてアツアツのピザを楽しむことができます。

平成24(2012)年5月掲載


 

 

こちらの記事もおすすめです

坂之下サロン

  由利本荘市坂之下地域では、毎月1回、市のミニデイサービス事業の一環で「サロン」を開いています。  その都度、いろいろな催し物を行いますが、目玉は、地域のお母さんたちが作る手料理です。毎回、サロンに参加する住民の...

地域活動

サロン

子吉川の鮎料理

 由利本荘市坂之下集落を横切る子吉川には、鮎を目当てに釣り人が多く訪れます。地元では、鮎がたくさん捕れるため、自宅の冷蔵庫で鮎を保存している家庭が多く、鮎を使った料理は昔から食べられているもの、最近創作されたも...

その他

坂之下の「才の神焼き」

 「才(サイ)の神焼き」は由利本荘矢島地域に古くから伝わる小正月行事です。家内安全、無病息災を願い、また水神様を祀り夏場に水が枯れないように祈るお祭りでもあります。ここ、由利本荘市の坂之下集落でもずっと昔から守...

伝統行事・イベント

小正月行事