五城目町内川地域の浅見内集落では、春彼岸用の彼岸花づくりを行っています。昔から浅見内では3月下旬でも残雪が多いため、自分たちで花を作り、お墓へお供えしていました。この風習が今も続いており、浅見内の彼岸花は春彼岸前になると「みせっこあさみない」で販売もしています。(※数に限りがあるため、通販は行っていません。みせっこあさみないでご購入ください)
令和2(2020)年11月掲載
【お問い合わせ】みせっこあさみない
●住所:〒018-1851 南秋田郡五城目町内川浅見内字後田86-1
●電話:018-854-2211
●営業時間:10時~16時
●営業日:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
●Facebook:みせっこあさみない(外部リンク)
こちらの記事もおすすめです
冬のイルミネーション
12月に入ると、五城目町内川地域の黒土、湯ノ又、小倉、浅見内の4集落で、夜を彩るイルミネーションの点灯が行われます。元々は黒土集落の住民の方が行ってきたイルミネーションですが、令和元(2019)年から4集落が参加するよ...
自然・施設
ビューポイント
浅見内活性化委員会の活動
五城目町内川地域の浅見内集落では、「浅見内活性化委員会」がお互いさまスーパー「みせっこあさみない」を運営しています。運営メンバーは町内会役員や老人クラブ・婦人会役員など有志で構成されています。 もともとは、内...
地域活動
地域団体
煎りかまぶく
五城目町の浅見内集落に伝わる「煎り(いり)かまぶく」。煎った餅米を粉にして練り、かまぼこに見立てて巻いた米菓子です。こどもの日や祝い事、仏事の際の手土産としてお客様に持たせていたそうです。 美味しく作るためには...
食
米菓子・餅