画像:内鯉川の盆踊り

 8月13日と14日の2日間、三種町・内鯉川地域では、住民を対象に盆踊りが開催されています。60年以上続く地域の伝統行事で、盆踊りは日が暮れた18時30分頃にスタート。縦85cm、横120cmの絵灯籠が何個も道路端に設置され、浴衣や仮装姿の住民が「ダガヅグ」「イヤサカ」「ソガヤ」「サンカチ」の4曲に合わせて踊ります。内鯉川地域では「盆踊り保存会」を結成しており、太鼓の叩き手の育成にも取り組んでいます。
平成29(2017)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

共助の取組、自主防災訓練

 三種町・内鯉川地域は平成26年(2014年)に自主防災組織を設立しました。近年、全国各地で起きる自然災害の被害から、自治会役員の間でも危機意識が高まり、「地域のことは地域で守ろう」と、毎年10~11月に住民を対象に防災...

地域活動

自主防災

内鯉川自治会

 三種町の内鯉川自治会は「みんなでつくろう楽しい地域」をモットーに、行事を行う時は住民みんなで準備し参加できるよう、「共助」の意識を心がけて活動しています。  少子化で中断していた「子供みこし祭り」の11年ぶりの...

地域活動

地域団体

みたね鯉川地区交流センター(橋本五郎文庫)

  三種町内鯉川地域にある「みたね鯉川地区交流センター」は、平成21年(2009年)3月に閉校した鯉川小学校の校舎を利活用した三種町の施設です。鯉川地区の住民を中心に「みたね鯉川地区交流センター運営委員会」が組織され、...

自然・施設

体験施設