画像:冷や汁(ひやじる)

 キュウリ、シソの葉、ミョウガを、小口切りで食べやすい大きさに刻み、生味噌を溶いた冷たいだし汁に入れれば、ひんやりした冷や汁のできあがり。熱をまったく使わない夏の秋田の郷土料理です。暑さで食の進まない夏場を乗り切るため、昔の人々が知恵と工夫を凝らして生みだしました。

 堀回地域の冷や汁を美味しくする隠し味は、地域の銘水・伊勢鉢清水。伊勢鉢の清水を使った冷や汁は、しその葉の香りで食欲をそそり、暑くほてった体に潤いを与えてくれます。
平成22(2010)年8月掲載

こちらの記事もおすすめです

元城門松かまくら展

 羽後町の堀回地域で行われている「元城(もとき)門松かまくら展」は、地域の小正月行事をテーマにしたお祭りで、2011年で34年目を迎えました。地域で伝わるさまざまな小正月行事やかまくら遊びなどを再現することにより、伝...

伝統行事・イベント

小正月行事

伊勢鉢清水

 中世の羽後町において西馬音内を治めた小野寺一族が、茶をたてる際に使用したと伝えられる名水が、堀回の田園の一角にあります。 「伊勢鉢(いせばち)」と呼ばれるこの湧水は別名「お清水さん」とも呼ばれ、地域の人々の信...

自然・施設

湧き水

堀回地域の歴史

-小野寺氏を偲び、慕う-  堀回を含む元西地域は、「元西馬音内」という古名から「元西」と呼ばれています。その名のとおり、もともとはこのあたりが「西馬音内」の中心でした。 地域現在の元西小学校の敷地と背後の山には...

地域活動

地域団体