本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

「ブンカDEゲンキチャンネル」一覧

ミルハスミュージックフェス2022 民謡 edition

掲載日付:2022年12月01日

ミルハスミュージックフェス2022 民謡 edition

あきた芸術劇場ミルハス開館記念事業「ミルハスミュージックフェス2022」の模様を配信しています。秋田県内を拠点に活動するプロのアーティストの皆さんによるライブです。 ミルハスミュージックフェス2022 民謡 edition 出演者:小野花子、二代目浅野梅若、浅野江里子、高橋一郎、須田政博、髙橋愛実香、髙橋真理香、浅野沙樹 MC:AKT秋田テレビアナウンサー 谷桐子/フリーアナウンサー 塩田耕一

あきた民謡祭2022

掲載日付:2022年08月08日

あきた民謡祭2022

秋田の代表的な伝統芸能である秋田民謡を次世代に継承し、民謡を通じた地域活性化を推進するとともに、秋田民謡を県内外に広く発信することを目的に、「あきた民謡祭2022」を開催しました。 盛りだくさんの公演です! ぜひご覧ください。   00:00:15 主催者挨拶 00:02:34 第一部 全国大会優勝経験者による秋田民謡披露 00:42:48 第二部 民舞団体による手踊り披露 00:59:50 第三部 秋田県民謡協会によるスペシャルステージ 01:36:50 フィナーレ 日時:令和4年6月18日(土)1…

西馬音内盆踊り

掲載日付:2022年07月01日

西馬音内盆踊り

「西馬音内盆踊り」をわらび座俳優の黒木真帆さんと小松詩乃さんが紹介します!   【西馬音内盆踊り】 日本三大盆踊りの一つ。 豊年踊りと亡者踊りが混じりあっているとされ、国重要無形民俗文化財にも指定されています。   開催日:毎年8月16日~18日 会場:羽後町西馬音内本町通り 交通:JR奥羽本線 湯沢駅から車で約15分

あきた文化日和「民謡」公演

掲載日付:2022年03月03日

あきた文化日和「民謡」公演

県内でこれまで開催された13の民謡全国大会の歴代優勝者による民謡と、高校生による華やかでエネルギッシュな民謡・民舞をお楽しみください。   0:00 第1部開演 アトラクション 秋田大黒舞 秋田県立由利高等学校 民謡部 7:17 秋田港の唄 谷川未采 11:24 秋田おばこ節 熊谷信子 14:46 秋田草刈唄 三浦九十九 19:00 秋田追分 浅野江里子 浅野沙樹 23:44 秋田長持唄 倉田珠衣 28:00 本荘追分 冨岡久美子 秋田県立由利高等学校 民謡部 32:44 秋田おはら節 高橋一郎 38:10 第2部開演 …

あきた文化日和「古典芸能」公演

掲載日付:2022年03月03日

あきた文化日和「古典芸能」公演

県内の日本舞踊や邦楽の団体が集結! お正月らしい踊りや和楽器の演奏をお楽しみください。   00:00:00 開演 00:01:00 「六段の調べ」生田流筝曲清絃会 秋田子ども和楽器合奏団 00:13:10 長唄「連獅子」坂東流桜朱乃会 坂東桜朱 門脇将愛 00:35:04 長唄「藤娘」潮来出島入り 藤間流静蘭会 00:54:58 清元「玉兎」 工藤祐惺 01:06:36 「秋田の夕映え」 秋田子ども和楽器合奏団 01:10:18 「日本の詩メドレー」 秋田子ども和楽器合奏団 01:25:52 「斜影」生田流筝曲清絃会 藤田晴彦 01:37:55 …

Reema Maharjan(リマ・マハラザン)「ネパールダンス」

掲載日付:2021年03月31日

Reema Maharjan(リマ・マハラザン)「ネパールダンス」

Reema Maharjan(リマ・マハラザン) 秋田在住のネパール人と秋田県人による文化交流の一環としてダンス発表活動をしている。定期的にネパール・インド系のダンスレッスンを行っており、興味のある方にはぜひ参加していただきたいので、多くの方に動画を見てネパールの文化を知ってもらいたいとのこと。

西馬音内の盆踊

掲載日付:2021年03月17日

西馬音内の盆踊

西馬音内の盆踊 羽後町西馬音内に伝わる国の重要無形民俗文化財「西馬音内の盆踊」は、約700年前に源親という修行僧によってもたらされた豊年祈願の踊りが、慶長6年(1601年)西馬音内城主小野寺一族が滅び遺臣たちが主君を偲んで捧げた盆供養の踊りと合流・融合し今の姿になったと伝えられ、毎年8月16日から18日まで行われます。深くかぶった網笠に艶やかな端縫い衣装、亡者を思わせる彦三頭巾に藍染の踊り浴衣の老若男女が、かがり火の列を挟んで行き交うように踊ります。

藤琴豊作踊り

掲載日付:2021年03月17日

藤琴豊作踊り

藤琴豊作踊り 肩鎧を激しく顔にぶつけて踊る印象深い踊り。今から400年ほど前、秋田藩主佐竹候の秋田への国替えが起源とされる。騎馬武者が戦う場面を表現している「駒踊り」、三匹の獅子が強く美しく舞う「獅子踊り」の他、「奴踊り」「棒使い」などで構成され、大名行列をかたどって町内を練り歩く。町の中心部を境にした「上若郷土芸能保存会」「志茂若郷土芸術会」の二つの会で伝承されている。毎年、藤琴浅間神社祭典の9月7日(宵宮)と9月8日(祭典)に披露されている。(秋田県指定無形民俗文化財)

ダンススタジオJun 社交ダンス発表会

掲載日付:2021年02月04日

ダンススタジオJun 社交ダンス発表会

ダンススタジオJun 2011年、初心者の方も安心して社交ダンスを始めることができる場として設立。ダンスを始めて一年以内の方から何十年も続けているベテラン・競技選手まで様々な方が所属している。幅広い年代の方に社交ダンスの魅力をお伝えし、楽しんでいただきたい、とのこと。 【演目】 黒い瞳(チャチャチャ)/南京豆売り(チャチャチャ​)/カプリ島(ルンバ​)/シェリト・リンド(サンバ​)/ジャンニ・スキッキ(ワルツ)/ラバーズ・コンチェルト(クイックステップ​)/ラ・クンパルシータ(タンゴ)

<東南北会>西馬音内盆踊り

掲載日付:2020年12月28日

<東南北会>西馬音内盆踊り

東南北会 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内に伝わる「西馬音内(にしもない)盆踊り」は国の重要無形民俗文化財に指定されている盆踊りで、日本三大盆踊りのひとつとしても有名。東南北会は2006年10月に結成。秋田市を拠点に「西馬音内盆踊り」の伝承、普及活動を行う。秋田港クルーズ船の見送りや千秋公園桜まつり舞台、千秋花火舞台、川尻総社神社春の例祭等のイベントにも出演している。 【演目】 西馬音内盆踊り 音頭/がんけ  

チームわげもん よさこい踊り!

掲載日付:2020年12月25日

チームわげもん よさこい踊り!

チームわげもん 高知のよさこいを秋田でも踊りたいと考え、秋田県で初の高知系よさこいチームを2005年11月13日に結成。子どもから七十代まで幅広い年齢層のメンバーで活動し、ヤートセ秋田祭をはじめ、全国のよさこい祭りに参加するほか、福祉施設の慰問活動も行う。2012年には、秋田県のチームでは初めてよさこいの本場、高知で踊る夢を果たした。 【演目】 まめでらが~/よいやよいや

<梅若会>ミニ民謡祭

掲載日付:2020年12月25日

<梅若会>ミニ民謡祭

日本民謡梅若流梅若会 「民謡王国・秋田」を確立させた民謡歌手、三味線奏者の初代浅野梅若氏により、1998年に結成。古くから伝わる伝統芸能、民謡を研究し、守り伝える活動を行っている。民謡教室や小学校での授業を通して、秋田民謡の普及と発展を目指す。秋田駅の改札前で唄や尺八、三味線、手踊りを披露するステージ「おもてなし民謡」を定期的に開催。また各種イベントやテレビ番組にも多数出演し、国内外で活躍している。 【曲目】 五六七(コロナ)撃退音頭/秋田節  

1件 〜  12件(全 12件)