終了したイベント情報
2011件 〜 2040件(全 2073件)
10/19~20 美郷フェスタ2024 文化展(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
美郷町で活動する芸術文化団体・学習サークルの作品を展示します。
|
日時 |
令和6年10月19日(土)~20日(日) |
|---|---|
| 場所 | 美郷町総合体育館リリオス |
| 料金 | 無料 |
| お問合せ |
美郷町教育委員会 生涯学習課 社会教育班(美郷町公民館) |
10/14 第33回横手マンドリンクラブ定期演奏会(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽

今回で33回を数える横手マンドリンクラブの定期演奏会です。マンドリンの美しい音色で心和むひと時を過ごしていただけます。
|
日時 |
令和6年10月14日(月・祝) |
|---|---|
| 場所 | 秋田ふるさと村 ドーム劇場 |
| 料金 | 有料:500円 |
| お問合せ |
株式会社秋田ふるさと村 |
7/20~ 【秋田県立近代美術館】開館30周年記念特別展「THE新版画 版元・渡邊庄三 郎の挑戦」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術

《東京十二題 こま形河岸》川瀬巴水 大正8年(1919年) 渡邊木版美術画舗蔵
伝統的な浮世絵木版画の技術を用い、高い芸術性を意識した「新版画」。その瑞々しい
情趣や清新な感覚は、大正から昭和にかけて国内外で人気を呼びました。本展では、新
版画を牽引し世に広めた版元・渡邊庄三郎の挑戦の軌跡をたどりつつ、新版画の魅力を
紹介します。
|
日時 |
令和6年7月20日(土)~9月23日(月・振休) 9:30~17:00 ※入館は16:30まで |
|---|---|
| 場所 | 秋田県立近代美術館 5階展示室 |
| 料金 | 一般:1,200円 高・大学生:800円 中学生以下:無料 |
| お問合せ | 秋田県立近代美術館 TEL 0182-33-8855 公式サイト https://akita-kinbi.jp/ |
7/5~ 【秋田県立近代美術館】開館30周年記念コレクション展第2期「水辺の風景」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 生活文化

《水辺の夏》 福田豊四郎(1931年)
海、川、湖などの豊かな水源と、四季折々の自然に恵まれた日本では、古来より「水辺」が芸術の
主題として多く取り上げられてきました。本展では美術館のコレクションを中心に「水辺の風景」
が表された秀作をご紹介します。
|
日時 |
令和6年7月5日(金)~9月16日(月・祝) 9:30~17:00 ※入館は16:30まで |
|---|---|
| 場所 | 秋田県立近代美術館 6階展示室 |
| 無料 | 無料 |
| お問合せ | 秋田県立近代美術館 TEL 0182-33-8855 公式サイト https://akita-kinbi.jp/ |
9/14 秋田県警察音楽隊コンサート(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 文化一般

秋田県警察音楽隊による吹奏楽コンサート。バラエティに富んだ演奏を披露します。カラーガードによる華麗な演技も楽しめます。
|
日時 |
令和6年9月14日(土) |
|---|---|
| 場所 |
秋田ふるさと村 ドーム劇場 |
| 料金 | 無料 ※入場には整理券が必要です(9/5(木)配布開始)。 |
| お問合せ | 秋田ふるさと村 TEL 0182-33-8800 |
9/1 秋田ふるさと村 太鼓フェスティバル(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 歴史文化 文化一般

県内各地の団体や子どもを中心とした太鼓団体が一堂に集い、長い歴史の中で育まれてきた民族芸能や新しい太鼓音楽を紹介し、連帯感の醸成、青少年健全育成の向上、及び地域文化の発展と活性化を図ります。
|
日時 |
令和6年9月1日(日) |
|---|---|
| 場所 |
秋田ふるさと村 ドーム劇場 |
| 料金 | 有料(中学生以上1,000円) |
| お問合せ | 株式会社秋田ふるさと村 TEL 0182-33-8800 公式サイト https://akitafurusatomura.co.jp/ ※外部サイトが開きます。 |
2/3~4 第31回あきた十文字映画祭
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般
| 事業名 | 第31回あきた十文字映画祭 |
|---|---|
| 日 時 | 令和6年2月3日(土)~4日(日) |
| 場 所 | 横手市十文字地区交流センター |
| 入場料 | 【作品券】前売1,000円 当日1,200円 ※劇場未公開「青春ジャック~止められるか、俺たちを2~」のみ 前売1,100円 当日1,300円 |
9/7~12/28 令和5年度石坂洋次郎文学記念館企画展「天衣無縫~うら夫人と洋次郎展~」
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般

令和5年度石坂洋次郎文学記念館の企画展を開催します。
うら夫人と洋次郎について、関連する随筆や小説を収録した図書や文章、写真などを中心に、二人の歩みや、洋次郎を公私ともに支え続けた夫人について紹介します。
11/11~12 第17回横手市民ステージ祭・令和5年度横手市交流美術展
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般

横手市内で活動している団体・個人を対象とした芸術文化祭で、文化芸術に触れ、その素晴らしさを体験できるステージ祭りです。
横手市交流美術展では、書道・絵画・写真・手工芸等の作品を展示します。
11/12 横手市増田 重要伝統的建造物群保存地区選定10周年記念シンポジウム
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 歴史文化
令和5年は増田地区が重要伝統的建造物群保存地区として国の選定を受けてから10周年の節目の年にあたります。その記念事業としてシンポジウムを開催し、10年間の歩みを振り返るとともに、地区の魅力と町並み保存の重要性について考える機会にしたいと思います。
10/22 「秋のコンサート」~ラ・ポーム ウインドオーケストラ
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽

ラ・ポーム ウインドオーケストラは、2015年創団から地域に根差した音楽活動を続け、今年満8年を迎えます。
少子高齢化で年を追う毎に元気がなくなっているこの地域に、音楽を通じ少しでも明るさが戻ることを期待し、またオーケストラとしても更に活発に活動していくためコンサートを開催します。
11/19 第20回あきたYOSAKOIキッズ祭り
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏

11/20-R4/2/6 秋田県誕生150周年記念 「没後50年 勝平得之」
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 文化一般

9/1-11/30 令和3年度石坂洋次郎文学記念館企画展 「装幀・挿絵展」~石坂文学を彩った芸術家たち~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 文化一般
9/11-11/14 生誕100年 滝平二郎展~ものがたりを描いた画家
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 文化一般

7/14-10/11 秋田県誕生150周年記念 2021コレクション展第2期「美のしくみ」~工芸セレクションほか~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 文化一般

11/28-R3/3/7 ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
菅江真澄遊覧記を手掛かりに、真澄の旅の軌跡をたどりながら、秋田から表現できるもの、あるいは、秋田で表現できるものを最先端の現代アート表現に結び付け、秋田公立美術大学の教員とアーティストが制作した作品を展示する。
10/16-R3/2/7 大野源二郎写真展
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術

大野源二郎(1924年、中仙町生まれ)の写真展。昭和の農村風景を捉えた「土恋いのうた」や、県内の消えゆく小学校舎を捉えた「学び舎」を展示します。
7/15-10/11 2020コレクション展第2期「19世紀末!!」
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
19世紀末、万国博覧会をきっかけにヨーロッパでは「ジャポニスム」が流行し、「アール・ヌーヴォー」にも影響を与えた。本展覧会では、19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍した作家の作品を展示する。
7/11-9-13 ミュシャ展 -アール・ヌーヴォーの華-
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術

19世紀のヨーロッパに起こった芸術様式「アール・ヌーヴォー」の代表的作家・アルフォンス・ミュシャ(1860-1939年)の作品約450点を展示します。
【刀剣展】
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
| 事業名 | 刀剣展 |
|---|---|
| 日 時 | 10月12日(土)~12月15日(日)(9:00~17: 00) |
| 場 所 | 雄物川郷土資料館
〒013-0208横手市雄物川町沼館字高畑366 |
| 入場料 | 大人100円、中・高生50円 |
| 問合せ | 0182-22-2793 |
11/11 令和5年度秋田県子ども民族芸能交流大会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 文化一般

令和5年度秋田県子ども民俗芸能交流大会は、 民俗芸能の宝庫とも言われる本県において、 子どもが多数参加している民俗芸能の保存団体等が発表・交流する場を設け、 若い世代の活動を広く県民に公開することで、県内各地域が誇る民俗芸能を後世につなぐ催しです。
初めての大会となる今回は、「新・秋田の行事in大館2023」と同時開催し、県北部に所在する6つの代表的な民俗芸能を披露します。
11/3-11/7 令和3年度 秋田県立近代美術館 出前美術館 -Artが大館市にやってきた-
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術 文化一般

10/23~24 MOA美術館大館児童作品展
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
| 事業名 | MOA美術館大館児童作品展 |
|---|---|
| 日 時 | 令和3年10月23日(土)~24日(日) |
| 場 所 |
大館市中央公民館1階展示ホール |
| 入場料 |
無料 |
ゴスペル音楽祭in大館
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
| 事業名 | ゴスペル音楽祭in大館2019 | |
|---|---|---|
| 日 時 | 11月23日 | |
| 場 所 | ほくしか鹿鳴ホール 大ホール
〒017-0822 秋田県大館市字桜町南45-1 |
|
| 入場料 | あり(前売り2,000円、当日2,500円(全席自由)、学生500円、小学生以下無料 |
11/17 第37回秋田船方節全国大会(秋田県後援事業)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽

秋田県の民謡で全国的に親しまれている「秋田船方節」発祥の地である男鹿市で、第37回秋田船方節全国大会を開催し、県内外の民謡愛好家から自慢ののどを披露していただきます。
|
日時 |
令和6年11月17日(日) |
|---|---|
| 場所 | 男鹿市民文化会館 |
| 主催 | 秋田船方節全国大会実行委員会 |
| 料金 | 500円 |
| お問合せ |
秋田船方節全国大会実行委員会事務局 |
11/19 第36回秋田船方節全国大会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
| 事業名 | 第36回秋田船方節全国大会 |
|---|---|
| 日 時 | 令和5年11月19日(日) 9:00~16:50 |
| 場 所 | 男鹿市民文化会館 大ホール |
| 入場料 | 500円 |
秋田船方節の保存と伝承を目的に「第36回秋田船方節全国大会」を開催します。
一般の部54名、年少の部16名の計70名の出場者のほか、アトラクションとして「小野花子歌謡ショー」や、男鹿市が誇る民謡姉妹「髙橋姉妹(髙橋真理香、髙橋愛実香)」による民謡披露などを予定しています。
【お問い合わせ】秋田船方節全国大会実行委員会事務局
(男鹿市観光文化スポーツ部 文化スポーツ課内) TEL:0185-24-9104
10/27~10/29 男鹿市民文化祭
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般

市民芸術団体や生涯学習グループ、学生の実践発表の場として、舞台発表、作品展示、市民短歌大会、児童生徒文学祭を開催します。
また、茶道・華道の体験や男鹿市生涯学習奨励員による市民体験学習を実施します。
10/15 綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ2023in男鹿の開催について
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般

人気の漫談家、綾小路きみまろが男鹿市民文化会館でライブを行います。
みなさま是非ご来場ください。
7/29-30 OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.12(男鹿市)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
| 事業名 | OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.12 |
|---|---|
| 日 時 |
令和5年7月29日(土)~30日(日) |
| 場 所 | 男鹿市船川港特設ステージ(予定) |
| 入場料 |
1日券:9,500円(前売) 11,000円(当日) |

