- 春
 - 夏
 - 秋
 - 冬
 
- 幼児
 - 小学生
 - 中学生
 - 高校・大学生
 - 一般成人
 - シニア
 
- 初心者も可
 - 初級者
 - 中級者
 - 上級者
 - ガイド要
 
内容
管理された林内や許可を得た民有地でタラノメやコシアブラ、ミズ、アイコなどの山菜類、国有林でのネマガリタケなどを常識の範囲内で採取する。
期待できる効果
食を通じて山村文化に触れながら自然からの恵みを享受する体験と、自然の摂理や正しい採取方法を知ることによる自然との付き合い方を学び、自然環境保全への理解増進にも寄与できる。
所要時間
30分~2時間
生業とするわけではないので常識外の量を採取しない。
毛虫やマダニ等の被害を受けやすいことに留意。
特にタケノコ採りでは毎年のように遭難が発生しているので単独は避ける。
そのためにも、またルールやマナーを順守する上でも「体験として」楽しむ程度に問合せ先2団体や地主、ガイドとともに行動することが望ましい。
- 梅内地区の山林
 - 町内の山林
 - 田代岳
 
問合せ先 料金等
許可を得て採取する場合はガイドツアーも含めて下記に問合せ
- ふじさと元気塾:0185-74-6102
 - 梅内山菜倶楽部:0185-73-6222(事務局長 安井孝夫)
 
備考 必要な装備・用具等
軍手、皮革製手袋、防虫グッズなど