- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 幼児
- 小学生
- 中学生
- 高校・大学生
- 一般成人
- シニア
- 初心者も可
- 初級者
- 中級者
- 上級者
- ガイド要
環境省が設置し、活動協議会が運営する秋田県側白神山地の調査研究・情報発信センターで、小規模ながら展示館やイベント機能も持つ。
常駐する自然アドバイザーの解説を聞くこともでき、白神エリアの散策、登山の情報収集や、環境学習の場としても利用できることから、入山前にはこちらですべての情報を仕入れていきたい。
自然観察系、文化体験系、地域の歴史や人などの企画展と、イベント参加はもちろん、藤里駒ケ岳や小岳、岳岱の森などに行く前にちょっと立ち寄るだけでも価値がある。
駐車場も広く、ガイドツアーや各種集合場所にも最適。
隣接する「白神山地森のえき」は、(一社)白神山地ふじさと観光協会が運営する施設で、ローカルフードの軽飲食や産直施設とともに、秋田白神ガイド協会事務局(ガイドツアー開催やガイド斡旋、施設裏手のキャンプ場企画運営なども行っている。
周辺部には高山(389m)、峨瑯の滝と峨瑯峡、銚子の滝、温泉施設や歴史民俗資料館などもあり、白神山地のブナ林だけでなく藤里町の山村文化も体験できる。
期待できるアクティビティ
- 主催イベント参加
- 自然アドバイザー利用
- 世界遺産センター藤里館 森のえき
- ホテルゆとりあ藤里 温泉保養館
- 農村環境改善センター(素泊り・温泉)
- 藤里町歴史民俗資料館
問合せ先 料金等
- 白神山地世界遺産センター(藤里館)
TEL:0185-79-3005 - (一社)白神山地ふじさと観光協会 白神山地「森のえき」
TEL:0185-89-2518
備考 必要な装備・用具等
イベント参加の場合は各イベント時に問合せ