大仙市余目地域の「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店(直売所)」と「余目そば処」は、
余目の住民で組織する「余目地域活性化いきいき会議協議会」が運営するお店です!

 

直売所に併設する「余目そば処」は、地元産のそばが食べられる地産地消の店♪
6月1日(土)は、今年度最初の営業日ということで、取材班もお邪魔してきました(^^)


 

まずは直売所を拝見! 特産の「ほたる米」も販売されています。

 

野菜、季節の山菜から、お豆腐、納豆、漬物、お赤飯など、
余目が位置する内小友(うちおとも)地域の農家さんを中心に品揃えしています。

 

人気の「おやき」が、ちょうど入荷したところで、つきたてほっかほかでした(^^)



こちらはそば処。私たちは11時ころにお邪魔したのですが、続々と人がやってきました!


そば処スペースでは人が入りきらず、直売所のテーブルでお蕎麦をまつお客さんたち(^^)
オープン日は特に告知していませんが、「そろそろ、今年のオープン日だろう」とお客さんはわかっているそうです(^^)
大仙市はもちろん、お隣の横手市からきた人もいて、リピーターが多いようです。



余目の冷やがけそば。天麩羅つき!
コシのあるお蕎麦はもちろん、天ぷらもサクサクでおいしいんですよ♪

 
そば作りや商品のラベル張り、レジ打ちなど、すべて住民のみなさんが、ボランティアで行っています。


 

平成20(2008)年に仮設テントの「青空市場」でスタートした余目の直売所は、
その後、大型プレハブを設置し、平成22(2010)年「e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店」に名前もリニューアル♪
平成23(2011)年には、そば処のお店を自分たちで作ってしまいました。
現在までの歩みは試行錯誤の連続ですが、住民組織が10年以上もお店を運営してきたのは、素晴らしいですよね。
お客さんも「ここの蕎麦は最高だよ!」と絶賛していました。


【e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店・余目そば処】
営業期間:6~11月初旬まで。土・日曜日の週末のみ営業
営業時間:直売所…8:30~14:00 そば処…11:30頃~14:00
国道105号添いの「余目そば」のぼり旗が目印。

今年も余目の父ちゃん、母ちゃんたち頑張っています!!!!!
ぜひ、週末は、余目のお店に立ち寄ってくださいね(^^)