1月14日(日)、にかほ市琴浦地域の琴浦自治会が、コロナ禍の間、中断していた“新年の集い”を行いました♪
場所は「ホテルエクセルキクスイ」!!ゆったりとした会場が功を奏したのか、今回はご年配者から小さなお子様まで、105名の住民が集まったそうですよ^^
自治会長から提供いただいた写真にて、ギャラリー集でお伝えします(^^)

琴浦自治会では、令和6年度から会員同士の交流を深め地域全体を盛り上げる為、全世代参加型事業として、年3回の大掃除、新年の集いに取りいれる予定です。こうして、年始めの地域の交流会に幅広い世代が参加してくれたのは嬉しい限りですね♪
  
新しい年のスタートということで、縁起物の“秋田大黒舞”の踊りからスタートしたようですよ。
衣装が本格的ですね^^


参加者の住民の方々も、真剣な眼差しで見入っているようです♪

    
テーブルに着席している方々を見ると、本当に老若男女が集まっていますね!


そして、普段は毎月1回定例開催の“琴浦サロン”でスタッフとして頑張る福祉部員の皆さんは、“きよしのソーラン節”を
ハツラツと踊っていたようです(^^)

    
健康維持を図るべく、体操マジック(・・?も行われて… 会場の皆さんも一緒に手足を動かしていたようです。
皆さん、ノリがいいですねえ♪

 


でも、やっぱり一番元気がいいのは子どもたち!!
子どもたちの元気なダンスに、大人世代はとても癒されたそうです(^^♪

数年ぶりに行われた琴浦地域の「新年の集い」は大盛況に終わったようです。
近隣の地区からも、人の集まりがよく驚かれていたようです。

小野会長は、“年齢を重ねても、楽しく、明るく、暮らし続けていけること”を目標にしているそうです。
この先も、少し大所帯の琴浦地域ではありますが、次世代の方々が楽しく引き継いでいけるような地域づくりを
していくことでしょう♪