8月4日(金)、大館市の釈迦内地域にお邪魔しました!
 釈迦内サンフラワープロジェクトの活動で5月に種まきをしてから、
 はや2か月。見事な大輪を咲かせてくれましたよ(^^)
見事なひまわり畑です!
 場所は高館テニスコート(大館市釈迦内字高館下100-1)の向かい。
 50アールの畑に5kgの種を蒔きました。およそ1万本です♪
ひまわり畑を見に来るお客さんを、おもてなししようと
 釈迦内の住民の皆さんで7月29日~8月6日までの期間、
 「ひまわりカフェ」を開催していました。
 カフェの開催は今年で7年目になるそうです!
一番のオススメが「ひまわりアイス」!
 アイスづくりの名人の女性がひまわりの型にしてくれます(^^)
レモン味とオレンジ味! 2食の色でひまわりをイメージしています。
 さっぱりした食感で、一口食べたあと、ほんのり甘みが残って
 夏にぴったりの味わいでした♪
この他にも、釈迦内地域のひまわりから作った油やお茶も販売♪
 お客さんと一緒に住民の皆さんをパシャリ(^^)
カフェの隣には櫓も設置し、ひまわり畑を見渡せるようにしています。
 お客さんがひっきりなしに訪れていました。
 ちなみに上の写真は人ではありませんよ。何かというと……
7月26日のかかし教室で釈迦内小学校の子どもたちと
 住民の皆さんがつくった、かかしです♪
本物の人間と間違えそうな完成度♪
 カフェに訪れたお客さんが
 「たくさん人がいると思ったら、かかしだった!」と驚いていました(^^)
ひまわり畑はもちろん、このかかしを見たくて訪れる人も多いそうです。
ひまわりの種は8月下旬に刈り取りして、ひまわり油の材料として使われます。
 刈り取りまでは、かかしも設置しているので、ぜひ見にきてくださいね(^^)
 ※8月10日現在、台風の影響を考慮して、児童の作ったかかしのみ、
 釈迦内小学校の玄関に移動しています。
〇アクセス
 高館下のひまわり畑(〒017-0012 秋田県大館市釈迦内高館下)
 ※大館市高館テニスコートの向かいです
 
釈迦内地域から集落活動コーディネーターがお届けしました!













