小坂町川上地域の濁川(にごりかわ)集落では、厳冬期の2月14日、川上公民館を会場に雪中田植えを行っています。古くから伝わる伝統行事で、一時期途絶えていましたが、小正月行事として住民で復活させました。現在は「川上地域伝承文化保存会」が引き継いで実施しています。

令和4(2022)年3月掲載
   
【関連リンク】産地直送ブログ
豊作祈願!川上地域の雪中田植え(2019年3月掲載)

こちらの記事もおすすめです

濁川の虫送り

 小坂町川上(かわかみ)地域の濁川(にごりかわ)集落で継承する「虫送り」は、江戸時代に始まったと伝わる行事で、小坂町の無形民俗文化財に指定されています。 農作物に付く悪い虫を払う厄払い行事で、毎年、田植え後の6月上...

伝統行事・イベント

伝統行事

川上太鼓と盆踊り

 8月16日、小坂町川上地域の4集落が集まり、川上公民館で盆踊り大会が開催されます。大太鼓による「呼び太鼓(大拍子、高屋、七拍子)」を合図に、歌と大太鼓による「大の坂」「甚句」「じょんがら」が始まると、この演目に合わせて...

伝統行事・イベント

郷土芸能

十和田火砕流堆積層露頭(崩平(くずれたい)

 小坂町川上(かわかみ)地域には、濁川(にごりかわ)集落と余路米(よろまい)集落を横切るように、「崩平」と呼ばれる崖地が残されています。 崩平は、1万3千年前に、十和田火山が噴火して堆積した火砕流と、1万年前から延喜...

自然・施設

歴史

その他

史跡