画像:落合地域の取組

 平成21年、秋田県が五城目町落合地域で「明るさ・希望調査」を行いました。県が農山漁村集落の現状を調査するために行ったもので、この調査をきっかけに落合地域では、平成22年から平成24年にかけて「秋田元気ムラづくり座談会 in 落合」と題したワークショップを開催しました。

小規模集落の地域づくりを目的に開催した第1回目のワークショップには、落合町内会のメンバー23人が参加し、自分たちの持つ魅力探しからスタートしました。
 その中で、生まれたのが、住民全員の趣味や特技を記した「一人一役マップ」です。マップの作成により、自分たちが何を持っているか再確認し、住民間の交流を増やすことに繋がったといいます
 ワークショップで、注連縄づくりを披露した住民は「こういう機会が無くなってしまった」と話しており、「みなが集まる場所が欲しい」という思いを、住民が気付くきっかけにもなりました。
 
これらの活動を通じ、地域のまとまりや一体感が強まったと住民は感じています。「一人一役マップ」をきっかけに生まれた「落合漫芸一座」も、趣味で民謡や慢芸をやっていた住民が、中津又地区コミュニティーセンターの竣工式の余興で、「たまたま」行ったことが結成のきっかけ。一座が誕生して以降、地域外での公演回数も増えています。

平成24(2012)年5月掲載

こちらの記事もおすすめです

落合鶴亀慢芸一座

 平成23(2011)年、五城目町の落合地域に「落合慢芸一座(現・落合鶴亀慢芸一座)」が誕生しました。元気なムラづくりの一環で作成した落合町内会の「一人一役マップ」を元に、歌や踊り、楽器演奏、様々な特技を持つ住民が集...

地域活動

地域団体

ミョウガの佃煮

 五城目町の落合地域で昔から食べられている「ミョウガの佃煮」は、砂糖、お酒、みりん、醤油を煮たてたものに、千切りにしたミョウガを入れ、花かつおをたっぷりと入れた落合地域の女性たちの家庭の味です。  花かつおの香...

郷土料理

カブ入りの「あさづけ」

 秋田県内で広く親しまれている米粉のデザート「あさづけ」は、地域によって「こざき練り」「粉なます」とも呼ばれており、五城目町落合地域でも昔からよく食べられています。主に米粉、砂糖、塩、酢を使って作られ、ヨーグル...

郷土料理