-能代山本地域を潤す、県北の水がめ-
藤里町米田地域の最深部、白神山地の一角を占める藤里駒ヶ岳の山懐に広がるダム湖が素波里湖(すばりこ)です。
昭和45(1970)年に完成した素波里ダムは、粕毛川、藤琴川の洪水被害防止、能代山本地域の農地3,270ヘクタールへの灌漑用水確保、そして素波里発電所での発電を目的とした、多目的ダムです。
何度も大洪水を繰り返していた粕毛川も、ダム完成後は水害の危険が大きく減りました。
素波里湖の持つもうひとつの重要な機能が、灌漑用水の供給です。取水された水は、地下を通り、八峰町石川地域で大野分水工に流れ込みます。パイプラインや水路を通して能代市や八峰町へ豊富な水を供給しています。
米田にある素波里頭首工や八峰町石川にある大野分水工には、大きな案内看板もあり、素波里湖で取り入れられた“白神山地”の水が能代山本一帯の農地を潤していることを教えてくれます。
■参考資料
『大野分水工案内看板』
こちらの記事もおすすめです
素波里国民休養地
藤里町の中心部から県道322号を北に進むと、やがて米田地域が見えてきます。集落を過ぎ、粕毛川に沿ってさらに北上すると、白神山地の一角、藤里駒ヶ岳を背景にして「素波里湖(すばりこ)」の静寂な水面が広がっています。 ...
自然・施設
体験施設
素波里神社と不動の滝
高さ58.5mの素波里ダム堤体、そのすぐ下に立派な鳥居があるのが見えます。鳥居をくぐってその先に進むと、「素波里神社」と「不動の滝」が見えてきます。 藤里町米田地域のほとんどの人が氏子となっている素波里神社は、...
自然・施設
歴史
滝
神社・寺
根城豊作相撲(ねじょうほうさくずもう)
藤里町の米田地域では、根城豊作相撲という行事が行われています。 「根城(ねじょう)」というのは、この地域の古い呼び名です。豊作祈願の祭礼は古くから行われていましたが、以前は獅子舞などの伝統芸能が奉納されてい...
伝統行事・イベント
伝統行事