秋田県が開発した工業団地を購入またはリースで利用することができます。
購入にあたっては、初期投資低減のため、貸付制度、割賦分譲制度を利用することもできます。
安価な土地代金 令和元年度「都道府県地価調査」第47位!
40%、30%の譲渡価格割り引き
団地名 | 所在市町村 | 割引率 |
割引後価格(円)/m2 |
|
---|---|---|---|---|
秋田新都市(大杉沢地区) | 秋田市 |
40% |
8,250 | |
能代 | 能代市 | 5,440 | ||
七曲臨空港 | 秋田市 | 5,320 | ||
秋田新都市(湯本地区) | 秋田市 | 30% | 6,510 | |
鹿角 | 鹿角市 | 4,250 | ||
北秋田大野台 | 北秋田市 | 2,820 | ||
昭和 | 潟上市 | 5,230 | ||
横手第二 | 横手市 | 6,750 |
初期投資低減のための使用貸借特約付分譲を提供します。
区分 | 要件 | 貸付料相当額 | 支払方法 |
---|---|---|---|
使用貸借特約付分譲 | 一定期間内の売買予約が前提 | 使用期間(最長10年)は、固定資産税相当額 |
使用期間満了時一括払い |
定額で利用できる貸付制度があります。
区分 | 要件 | 貸付期間 | 貸付料 | 契約保証金 |
---|---|---|---|---|
事業用定期借地権 (県) |
原則、0.5ha以上 | 10年以上30年未満 | 公有財産台帳価格×長期プライムレート(※1)+固定資産税相当額 | 貸付料1年分(※2) +原状回復費用相当額 |
大規模利用(県) (事業用定期借地権) |
3ha以上の利用で、雇用増概ね100人以上 | 10年以上30年未満 | 10年以内の指定期間において固定資産税相当額(※3) | 貸付料1年分 +現状回復費用相当額 |
(※1)令和2年4月1日現在の率0.95%を適用
(※2)貸付料(年額)使用面積1㎡につき1㎡あたりの公有財産台帳価格×長期プライムレート+市町村交付金台帳価格×1.4%
(※3)指定期間以降は事業用定期借地権の貸付料と同様