秋田県を選ぶ7つのメリット

秋田県の魅力

秋田県知事 佐竹敬久よりごあいさつ

 秋田県は、充実した公設試験研究機関と、全国トップクラスの学力を有する児童・生徒をはじめ、特色ある高等教育機関が生み出す優れた人材を背景に、産業発展の可能性に満ちあふれています。

 また、当県の豊かな自然環境を活かし再生可能エネルギーの供給県を目指すとともに、北東アジア地域の経済発展を踏まえ秋田港を中心とする物流拠点化を図る等、企業立地環境の整備に努めております。

 このホームページでは、秋田県の企業立地環境や企業支援制度等についてわかりやすく紹介しておりますので、ご高覧のうえ、本県へのご理解を深めていただければ幸いに存じます。

 豊かな自然に恵まれた秋田県への立地を心からお待ち申し上げております。

秋田県知事 佐竹 敬久

秋田のプロフィール

 秋田県は首都東京のほぼ真北450kmにあり、北京やマドリード、ニューヨークなど世界の大都市とほぼ同じ緯度(北緯40度)に位置しています。総面積は11,637km2、全国第6位の広さで、総人口は約92万人(令和5年4月現在)です。

 気候は、夏が短い北国型で、季節の区分がはっきりしていることが特徴です。自然、秋田スギ、お米、お酒はもちろんのこと、風力・地熱発電など再生可能エネルギーや全国トップクラスの学力を有する優秀な人材など、秋田が誇る資源は豊富にあります。

 また、誠実で温厚、ねばり強さとバイタリティ、そうした秋田の県民性は貴重な資源のひとつです。
秋田県は21世紀の風を帆いっぱいに受けて、さらなる発展を目指しています。

安全・安心 ゆったりとした住環境、低い事業コスト

 秋田県は、豊かな自然環境に恵まれ観光地や温泉も多く、様々な郷土芸能や祭りなどの行事もあり、魅力あふれた地域です。

 住環境の面では、住宅面積の広さや持ち家比率の高さなどで、全国トップレベルの水準となっています。生活を取り巻く環境では、物価の安さ、充実した公園の配置、犯罪・交通事故の少なさなど、安全・安心で、暮らしやすい環境にあります。

 また、子どもの教育面では、全国学力テストで常にトップレベルの成績を残しており、子どもの将来を安心して託せる環境にあると言えます。
事業を展開するうえでは、土地など経費負担の低さも、秋田での立地の魅力となっています。

主な生活関連データ

  • 安価な土地代で一戸建住宅・住宅用地をお求めやすい住環境!
  • 日本を支える食料自給率の高さ!
住環境
項目 順位 調査年度 秋田県 全国 単位
一戸建住宅比率(対居住世帯あり住宅数) 全国1位

2018 

H30年度

79.8 53.6
持ち家比率(対居住世帯あり住宅数) 全国1位

2018 

H30年度

77.3 61.2
持ち家住宅の畳数(1人当たり) 全国1位

2018 

H30年度

19.06

15.62 畳(1.65m2
理容・美容所数(人口10万人当たり) 全国1位

2020 

R2年度

548.5 296.0
都市公園の面積(人口1人当たり) 全国5位

2020 

R2年度

17.27

10.12

m2
消費者物価地域差指数(総合) 全国28位

2021 

R3年度

98.4 100
民営賃貸住宅の家賃(1か月3.3m2当たり) 全国30位

2021 

R3年度

3,681
地価(住宅地)(平均価格) 全国47位

2022   

R4年度

13,200 75,600 円/m2
食料自給率(カロリーベース) 全国2位

2020 

R2年度

200 37 %
教育環境
項目 順位 調査年度 秋田県 全国 単位

小学校6年生 国語 正答率

※公立

全国1位

2022 

R4年度

71 66

小学校6年生 算数 正答率

※公立

全国4位

2022 

R4年度

66 63

小学校6年生 理科 正答率

※公立

全国1位

2022 

R4年度

71 63

中学校3年生 国語 正答率

※公立

全国1位

2022 

R4年度

73 69

中学校3年生 数学 正答率

※公立

全国6位

2022 

R4年度

54 51 %

中学校3年生 理科 正答率

※公立

全国3位

2022 

R4年度

52 49 %

不登校による小学校長期欠席児童比率

(年度間30日以上、児童千人当たり)

全国41位

2020 

R2年度

6.97 10.05

不登校による中学校長期欠席生徒比率

(年度間30日以上、生徒千人当たり)

全国38位

2020 

R2年度

35.34 41.35
  • 犯罪や交通事故が少なく安心して暮らせる環境にあります。
安全
項目 順位 調査年度 秋田県 全国 単位
刑法犯検挙率(認知件数1件当たり) 全国8位

2020 

R2年度

68.8 45.5
窃盗犯検挙率(認知件数1件当たり) 全国6位

2020 

R2年度

69.5 40.9
刑法犯認知件数(人口千人当たり) 全国45位

2020 

R2年度

2.48 4.87
窃盗犯認知件数(人口千人当たり) 全国44位

2020 

R2年度

1.75 3.31
交通事故死傷者数(人口10万人当たり) 全国42位

2021 

R3年度

163.2 290.6
交通事故発生件数(人口10万人当たり)

全国42位

2021 

R3年度

137.7 243.2

出典

総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた2023」              

国土交通省「令和4年度 都道府県地価調査」

農林水産省「令和3年度(概算値)令和2年度(確定値)都道府県食料自給率」

文部科学省「全国学力・学習状況調査2022」