6月10日(日)、第一学院高等学校の生徒が五城目町・馬場目地域杉沢集落を訪れ、集落の皆さんと今年度1回目の交流が行われました。
第一学院高等学校 桑原麻衣子先生から写真をご提供いただいたので、紹介します!
昨年度も、第一学院高等学校の生徒と杉沢集落の皆さんとでさまざまな活動が行われました。
★昨年度の活動の様子は次のリンクからご覧ください♪
・今年度も”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”が始動! デロ杉流域の草刈りなどのお手伝いをしました!
・”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”2回目は「あきぎんスタジアム」で出張販売!
・3回目の”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”は「盆城庵秋祭り」の準備と農作業のお手伝い♪
・”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”4回目は「盆城庵秋まつり」運営メンバーとして頑張りました!
・”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”5回目は第一学院高等学校の「橙秋祭」へ参加しました!
・”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”6回目は除雪作業とだまこ鍋づくり!
当日の主な活動内容は、草刈り、レストラン手伝い、イワナ焼き・販売です。
男子生徒は、ネコバリ岩周辺道路の草刈りを行いました。
天候に恵まれ、快晴の中活動することができました(^^)
女子生徒は、農家レストラン「清流の森」のお手伝いと、イワナ焼き・販売を体験しました。
レストラン、イワナ販売ともに大盛況!
レストランには、昨年度より多くのお客様がいらっしゃいました。
活動の最後は参加者全員で焼肉(^^)♪
今回初めて活動に参加する生徒が多く、一人ひとり自己紹介をしました。
昨年度から参加している生徒は、今年度の抱負を発表しました!
第一学院高等学校の生徒の参加人数は18名。昨年度より6名も多く参加しました!
生徒の皆さんは、活動をとても楽しみにしているようです(^^)
今年度も始動した”高校生と地域で創造する「元気ムラ」”
今後の活動も紹介していきますので、お楽しみに♪
以上、杉沢集落からお伝えしました!
★第一学院高等学校 秋田キャンパスブログでも当日の様子が紹介されています!
次のリンクからぜひご覧ください♪
・【元気ムラ・清流の会】草刈り&レストラン運営&イワナ焼き!