絞り込み検索
2015年10月15日 今年も梨の季節がやってきた! 第16回男鹿梨祭りに行ってきました! 稲刈りが進み、秋が深まってきた9月27日(日)、 男鹿市・中石地域で第16回男鹿梨祭りが行われました!
天気が心配されましたが、当日はキラリと晴れてイベント日和!
●開会前から梨を買い求めるお客さんでいっぱい!
●ミ... 秋田エリア 五里合・中石(ちゅういし)地域 2015年10月05日 前山地域の新たな取組! 子供に夢を!「前山元気村三世代交流会」が開催されました! ~後編~ さて、前編に引き続き、8月15日(土)に行われた 子供に夢を!「前山元気村三世代交流会」の様子をお届けします!
さて、子供たちのはしゃぎ声が心地よかった前半戦。 後半戦は地域の皆さんが参加するカラオケ大会が行われました... 北秋田エリア 前山地域 2015年10月05日 前山地域の新たな取組! 子供に夢を!「前山元気村三世代交流会」が開催されました! ~前編~ 8月15日(土)に、北秋田市・前山地域で 子供に夢を!「前山元気村三世代交流会」が開催されました!
こちらのイベントは、 「子供たちが地域の中で自分と違った世代の方々と交流することにより、 その中から自主的に何かを学び... 北秋田エリア 前山地域 2015年08月22日 【初登場!】にかほ市・下荒屋地域の盆小屋行事♪
8月12日(水)、にかほ市象潟の下荒屋地域にお邪魔しました! 元気ムラ初登場の地域です~。 下荒屋地域の「盆小屋行事」をリポートします♪
下荒屋地域は、にかほ市役所象潟庁舎の西、海沿いに面した集落です。 上の写真は下荒... 由利エリア 下荒屋地域 2015年08月04日 横手市・木下(きじた)地域で鹿嶋様祭典が行われました! 7月19日(日)に、横手市・木下地域で「鹿嶋様祭典」が行われました!
今年も賑やかな祭りの季節がやってまいりました! 19日は木下地域だけでなく、他の地域でも鹿嶋様祭典が行われました。町の中を車で走ると、外で直会をして... 平鹿エリア 木下地域 2015年07月27日 由利本荘市・滝地域の大運動会♪
7月5日(日)、由利本荘市・滝地域にお邪魔しました。 この日は集落の大運動会♪ 子供、若者、お年寄りと幅広い年代の住民に加え、 地域外に住む親戚や集落出身者も集まり、親睦を深めました♪
当日は快晴に恵まれました! まだ... 由利エリア 滝地域 2015年07月21日 上小様地域の「馬道払い(うまみちばらい)」と「かすべなます」
7月4日(土)に、北秋田市の上小様地域にお邪魔し、 地域の近況も含め、いろんなお話を聞いてきました♪
こちらの写真は、上小様地域の集会所です。 これまで、上小様地域の集会所は、 旧三枚小学校の校舎を使用していましたが... 北秋田エリア 上小様地域 2015年07月17日 由利本荘市・滝の「洞参り(ほらまいり)」と「熊野神社祭典」
由利本荘市・滝地域の佐々木覚さんから、6月の活動写真が届きました! 6月14日(日)に行われた「洞参り(ほらまいり)」と 「熊野神社祭典」の様子をご紹介します!
6月の滝地域の田園風景です。 この季節は田植え作業も一段... 滝地域 2015年07月15日 横手市・木下地域で農道の補修作業が行われました! 7月5日(日)、横手市・木下地域で農道補修作業が行われました!
情報や写真は木下ふれあい隊の菊地さんからご提供いただきました。ありがとうございます!
平成19年(2007年)から「農地・水・環境保全向上対策地域協議会」の... 平鹿エリア 木下地域 2015年07月03日 八峰町・大久保岱集落の「鹿島流し」
6月は田植えも一段落する季節。 「さなぶり」や「運動会」などを開催する地域も多かったと思います。 今回の写真は八峰町・大久保岱集落の田村自治会長から提供してもらいました。 6月7日に大久保岱集落で行った「鹿島流し」の写真... 山本エリア 岩子・大久保岱地域 2015年06月29日 東北六魂祭の元気ムラ・伝統芸能ギャラリー ~八峰町・石川駒踊り~
5月30日の東北六魂祭で披露された元気ムラの伝統芸能。 最後は八峰町・石川地域の「石川駒踊り」と「奴踊り」をご紹介します!
石川郷土芸能保存会の皆さんが登場。
まずは女性たちによる「奴踊り」。
続いて「駒踊り... 山本エリア 石川地域 2015年06月29日 東北六魂祭の元気ムラ・伝統芸能ギャラリー ~北秋田市・根子番楽~
5月30日、東北六魂祭で披露された元気ムラの伝統芸能。 北秋田市・根子地域の「根子番楽」をギャラリー形式でご紹介します!
観衆が多いので、撮影場所の確保も一苦労(汗)。
演目の一つ「曾我兄弟」。
国の重要無形... 北秋田エリア 根子(ねっこ)地域 2015年06月12日 横手市・大屋地域の「大屋梅」が岩手県・平泉町に植樹されました! 横手市・大屋地域と交流が行われていた岩手県・平泉町に大屋梅が植樹されました!
横手市の栄地域で活動する「さかえ市民会議」と「大屋梅保存会」は、 地域の歴史資源を活かした交流がしたいと、 岩手県平泉町の十三区の皆さんと、... 集落間交流 大屋地域 2015年06月11日 大仙市・半道寺地域の各集落で例大祭が行われました! ―寺の下獅子舞編― 先日のブログでは、半道寺地域の梵天奉納や、子供御輿の様子をお届けしました! 今回は、寺の下集落に伝わる「寺の下獅子舞」の様子をお届けします!
寺の下集落は、半道寺地域の中でも古くから存在する集落で、黒澤神社に奉納さ... 仙北エリア 半道寺地域 2015年06月09日 大仙市・半道寺地域の各集落で例大祭が行われました! ―梵天・子供神輿編―
5月3日(日)、大仙市・半道寺地域にお邪魔しました♪ この日は各集落で五穀豊穣・無病息災・交通安全を祈願する春祭りが 行われていました。半道寺地域の「土川神社祭典」と「黒澤神社祭典」を 2編に渡ってご紹介します!
まずは、... 仙北エリア 半道寺地域 2015年05月29日 鳥海山にそば打ち体験 ~由利本荘市・坂之下フットパス~
5月4日(月)、由利本荘市・坂之下地域で行われた 「フットパス」に参加してきました! 鳥海山を見ながらのウォーキングに加え、手打ち蕎麦・山菜料理など、 坂之下地域のおもてなしを堪能した1日となりました♪ 由利本荘市の地域お... 由利エリア 坂之下地域 2015年05月15日 大仙市半道寺地域の「佐々木重郎左エ門農園」で続々と春の摘み取り体験が行われます! 4月下旬、大仙市・半道寺地域の上大野集落にある「佐々木重郎左エ門農園」のさくらんぼの花が見事に咲きました。
農園の敷地内には、桜やミズバショウ、ブルーベリーなど、様々な種類の花が咲いていました♪ああ、春が好きっ... 仙北エリア 半道寺地域 2014年11月13日 三種町・鵜川集落の「熊野神社祭典」~宵宮・本宮~
見事な樽御輿ですね~。 今回の産地直送ブログは、9月13日(土)~14日(日)の2日間にかけて 開催された三種町・鵜川地域の「熊野神社祭典」をご紹介します。
9月13日の鵜川地域の写真です。 鵜川地域は11集落で構成されてい... 鵜川(うかわ)地域 2014年10月02日 能代市・鶴形地域の郷土芸能「鶴形ささら」の奉納!
お盆の8月13日、能代市・鶴形地域にお邪魔し、 郷土芸能「鶴形ささら」の奉納を拝見してきました! 当日の様子をご覧ください♪
こちらは鶴形地域の海蔵寺。 13日はお墓参りの皆さんでいっぱいです。
10時30分を過ぎると、... 山本エリア 鶴形地域 2014年05月22日 藤里町・大沢地域の花まつり「熊野神社祭典」
5月4日、藤里町・大沢地域にお邪魔しました! この日は大沢自治会の大きな行事の一つ「熊野神社」のお祭りの日です。 春の花々が咲き誇る中、伝統の踊りが披露されました♪
お祭りは、その年の「当番」となる町内が準備を行い... 山本エリア 大沢地域 2013年12月27日 横手市・戸波地域に伝わる、子どもたちの行事「御七日(おなのか)」をリポート! 12月7日(土)、戸波地域に代々伝わる行事「御七日(おなのか)」が行われました。この日は、みぞれがかった雪が降る寒い日でした。 横手市内はうっすらと雪化粧していました。この時期は大雪になることが多いという横手市ですが、地... 戸波地域 2013年12月02日 鹿角市・松館地域で行われた「鹿角市八幡平“松館しぼり大根”の産地を巡る旅」 日本一辛い! と言われる「松館しぼり大根」
松館地域の魅力としぼり大根を堪能するツアーが行われました!
今回のツアーはJR東日本が主催し、鹿角市が協力して行われました。JR花輪線を使い、盛岡市からお客さんが陸中大里駅... 鹿角エリア 松館地域 2013年10月23日 北秋田市・根子(ねっこ)の「フットパス」! 今回のブログは、マタギと番楽の里、北秋田市・根子(ねっこ)集落です!10月6日(日)、ガイドと共に根子を散策する体験ツアー「根子フットパス」が開催されました。来年、秋田県で開催する「国民文化祭」のプレイベントです。取材班... 根子(ねっこ)地域 2013年10月17日 五城目町・大川地域の西野集落で行われた八幡神社例大祭!―町内会で守り伝えるいにしえの伝統― 元気ムラのブログに新しく、五城目町・大川地域が登場です!
9月15日、大川地域の西野集落で行われた「八幡神社例大祭」にお邪魔しました!西野集落の八幡神社は、村が出来たとされるおよそ四百数十年前に建立された由緒ある神社です... 西野地域 2013年10月11日 男の行事! 藤里町・米田地域の「八幡幣(はちまんぺい)」! 藤里町・米田地域では、根城(ねじょう)豊作相撲が毎年行われています。今年は、根城青年団長の加藤大輔さんが28歳になり、28歳までの決まりになっている青年団を卒業し、OB会に入るということで、 「八幡幣(はちまんぺい、奉納相... 米田地域 2013年09月19日 全部で27品!亀田地域の「寒天博覧会」
8月17日、亀田地域センター(横手市)の夏祭り会場で行われた、
「寒天博覧会」の様子をリポートします。
秋田県民の皆さんなら、↓これが何かご存じですよね。
秋田県名物「寒天(かんてん)」!
秋田県のお母... 亀田地域 2013年09月17日 鹿角市・三ツ矢沢地域で「漬物」食べ比べ!
お漬物が、まるでフランス料理(!?)のよう~♪ということで今回は、8月24日、鹿角市・三ツ矢沢地域で行われた「漬物食べくらべ交流会」の様子をお届けします。
会場はおなじみ三ツ矢沢・中新田集落にある「三ツ矢沢自治... 三ツ矢沢地域 2013年02月27日 大館市山田地域に根付く伝統行事「ジンジョ様祭り」! 2012年12月11日、大館市・山田地域の伝統行事「ジンジョ様祭り」が行われました!
「ジンジョ様祭り」は室町時代末期から続くと言い伝えられている、 歴史ある伝統行事で「子孫繁栄や山田地域の幸せ、平安、豊作を願う」お祭りです... 北秋田エリア 山田地域 2012年11月16日 八幡弊を天高く! 藤里町・米田の根城豊作相撲 ~後編~
前編に引き続き、藤里町・米田の「根城豊作相撲」をリポートします!
15時を過ぎても熱戦が続いています。 腕に書かれたしこ名は消えかかり、肌には土俵の土がついていました。
16時ころ、とうとう結びの一番が始まりまし... 米田地域 2012年11月16日 明治から続く藤里町・米田の根城豊作相撲 ~前編~
9月16日(日)、藤里町の米田地域に「根城豊作相撲」を見に行ってきました。 前・後編の2編にわたってリポートします!
会場は旧米田小学校グラウンドです。 8:30に到着すると、見事な青空に「根城豊作相撲」の幟(のぼり)が ... 米田地域検索結果