11月6日(日)に、湯沢市院内の内町・御屋敷町内会で行われた「グラウンドゴルフ大会」と「芋の子汁会」の様子を湯沢市の地域おこし協力隊、増永さんからリポートいただきました♪

芋の子汁会の様子

ここから、増永さんのリポートをご紹介します!

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。。+゚☆゚+。♪。+゚

11月6日午前9時半。
旧院内小学校から明るい声がきこえてきます。
この日は、内町御屋敷町の「グラウンドゴルフ&芋の子会」が行われました。恵比寿俵復活をきっかけに「もっと町内の交流の場をつくろう!!」ということで芋の子会が始まり、今回で6回目となります。グラウンドゴルフは年に2回開催しています。

まず午前中は、旧院内小学校のグラウンドでグラウンドゴルフです。
この日は風があり寒かったのですが、町内の皆さんは「寒い。でも動けば大丈夫だ!」とやる気満々の様子です。
さぁスタートです!8チーム(1チーム5名くらい?)に分かれ行います。

グラウンドゴルフ

グラウンドゴルフ  グラウンドゴルフ

グラウンドの状態によって難関なコースもあり、「ここは1球目から力いっぱい打っても大丈夫だ」「いけー!」など声をかけ合いながら盛り上がりました。個人戦ですが、チーム内でアドバイスし合ったり応援したり時々冗談を交えながら…楽しい時間を過ごしました。ホールインワンがでたときには歓声が沸き盛り上がります。

表彰式

終わった後は、表彰式が行われました。
一位の方はなんと…ティッシュ4箱です!!!
その他にも様々な賞もありました。名前が呼ばれると、拍手と笑いのある表彰式でした。
========================================
(私もグラウンドゴルフに参加させてもらいました。参加賞とホールインワン賞いただきました!!まぐれでも入ったら嬉しいものです。。。)

ホールインワン賞

****************************************
午後1時になり、笈形(おいかた)児童館に女性たちが集まってきました。
15時から行われる芋の子会の準備です。
野菜を切る人、料理を作る人、皿の準備をする人、盛り付けをする人…などテキパキとこなしていきます。女性達で持ち寄った料理で写真のようなメニューもあります!!!豪華でびっくり!
実はこのメニュー、女性と男性で違うのです!

女性用メニュー

こちらは女性のメニューです。寒天やゼリーなどのデザートが入っているのが特徴です。話をしながら色んな料理が味わえます。どれから食べようか迷ってしまいますね。

男性用メニュー

こちらは男性のメニューです。種類は少ないですが、お酒に合う料理となっています。そして、男性は芋の子汁ではなく、モツ煮がつきます。
女性の視点での一工夫。女性と男性でお皿の料理が違うというのは面白いですね。

よもぎ餅作り  よもぎ餅作り

和室では手作りよもぎ餅の仕上げをしていました。おうちで作ったよもぎ餅を、素早く丸め手のひらサイズにします。あんこをつけて、出来上がり♪冷凍保存したよもぎで作ったとのことです。この時期に食べられるなんて贅沢です!

****************************************

芋の子汁会の様子

15時になり、町内の皆さんが楽しみにしていた芋の子会が始まりました。内町、御屋敷町それぞれの会長さんからの挨拶が始まりました。時々笑いありの挨拶です。地域の楽しい雰囲気が伝わってきます。皆さん良い表情ですね。
6回目を迎えた芋の子会!今年の参加者は男性21名女性27名の計48名です。写真の通り笈形児童館の中は人でいっぱいです!!

テーブルに並ぶ料理

芋の子汁

テーブルにはたくさんの芋の子汁やお料理、お菓子が並んでいます。どの料理も美味しい――!!
芋の子汁は、鶏肉の出汁がまいたけや芋にしみ込み、噛めば噛むほど美味しさが口の中に広がります。芋の子汁で体もぽかぽかしてきました!!

「この料理はどうやって作ったの?」と料理の話。
「11月に入ったね。今年の雪はどうだろうね。」と冬の話。
「元気にしていましたか?」と互いの体調に気にかけ近況報告。
…地域の人が集まれば色んな話がきこえてきます。
こういう地域の集まりって暮らしの中でとても大切だと改めて感じました。

芋のこ汁会の様子  芋のこ汁会の様子

恵比寿俵の唄が聞こえてくる

男性たちのテーブルから、恵比寿俵の唄が聴こえてきました。手拍子やかけ声、共に声を出し、芋の子会を楽しんでいました。唄が始まると、話をしていた人も話の途中で口ずさむ姿も…。地域の人の健康と笑顔を大切にしていきたいという、地域の方の気持ちが伝わってくる楽しい時間でした。
芋の子会で、心も体もぽっかぽか♪

****************************************
院内に新しい橋ができました。
「瀬戸山橋」です。
40年の町内の願いがようやく叶いました。
瀬戸山橋ができたことで、踏切も近くなり国道13号にも出やすくなります。

私が伺ったのは11月20日。この日は、渡り初めが行われる予定でしたが、天候が悪かったために中止…。餅まきが行われる予定だったのですが…。残念。
せっかくなので行ってみました!

瀬戸山橋

瀬戸山橋  せとやまはし

瀬戸山橋

名前の由来は、内町・御屋敷町の近くにある「瀬戸山」からつけました(橋の名前は地域の方から募集し、決定しました)。瀬戸山橋からは院内の綺麗な景色が見られます。橋の左右は田んぼが広がり、山、川、家…院内の四季を楽しめます。
私が写真を撮っていると、地域の方からクラッカーをもらいました!!私もクラッカー「パーン!!!」と記念すべき渡り初めのお祝いをさせてもらいました。

祝い餅

餅まきのお餅。実は、地域の女性たちの手作りです。前日に集まり作ったそうです。地域の方たちの、お祝いする気持ちが伝わってきますね!いただく側の気持ちも嬉しさ倍です!!

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。。+゚☆゚+。♪。+゚

以上、増永さんのリポートでした♪
内町・御屋敷地域の皆さんの楽しそうな様子が伝わってきますね(*´艸`)