業務内容
- ホーム
 - あきた女性活躍・両立支援センター
 - 業務内容
 
女性活躍・両立支援コーディネーターの企業訪問による啓発
- 3人の女性活躍・両立支援コーディネーターが県北、県央、県南の3地域に分かれて訪問します。
 - 主に従業員数300人以下の中小企業を対象に、法制度や各種支援制度の内容をお知らせしながら、企業ニーズを調査します。
 
窓口、専用電話やメールでの相談
- 専用電話(フリーダイヤル)、メールなどによる相談窓口を設置しています。
 - 企業の取組や各種支援制度の紹介など、さまざまな相談に対応します。
 

専門アドバイザー(社会保険労務士)の派遣
- 社会保険労務士が女性活躍推進法や次世代法に基づく一般事業主行動計画の策定を支援するほか、策定後の取組をフォローアップします。
 - 「えるぼし」「くるみん」の認定取得に向けて支援します。
 
女性の活躍推進やワーク・ライフ・バランスの実現に関するお悩みは、専用電話やメール、もしくは訪問した女性活躍・両立支援コーディネーターにご相談下さい。内容に応じて専門アドバイザー(社会保険労務士)の派遣など、ご提案させていただきます。
- 電話番号
 - 0120-868-860
 - メールアドレス
 - jrsien@skr-akita.or.jp
 - 相談時間
 - 午前9時〜午後5時(土日祝日、年末年始は休み)
 - リーフレット
 - チラシをご覧ください。
 



