森田 純恵
- ホーム
- 秋田県女性人材データバンク
- 森田 純恵
									 
									
								
| 専門分野 | 
|---|
| 男女共同参画 | 
| 経済・経営・会計 | 
| 情報通信・宇宙 | 
氏名:森田 純恵(もりた すみえ)
| 居住地 | 由利本荘市 | 
|---|---|
| 最終学歴 | 東京理科大学理学部一部数学科 東京理科大学大学院経営学研究科技術 MOT 終了 多摩大学大学院経営情報学研究科 博士課程後期修了 | 
保有資格
									高等学校教員免許(一 種)
裏千家茶道(許状資格:茶名)
																								裏千家茶道(許状資格:茶名)
主な経歴・活動歴
									富士通(株)・富士通研究所(1983年~2017年)(株)富士通ゼネラル 執行役員(2018年~2021年)秋田県立大学 教授(2022年~)住友重機械工業(株)社外取締役(2023年~)日本光電工業(株)社外取締役(2024年~)								
																								審議会等委員歴
									EAJ (日本工学アカデミー)ジェンダー委員会 委員(2018年~)総務省 国立研究開発法人審議会 専門委員(2022年~)EAJ (日本工学アカデミー)  東北支部理事(2023年~)総務省 国立研究開発法人審議会 専門委員(2022年~2024年)総務省 国立研究開発法人審議会 委員(2025年~)								
																								具体的な活動内容
									秋田県に2022年より大学の教員として着任しました。地方創生のための地域デジタル化に取り組み、若手理工系女子の育成をシャドーワークとします。								
																								自己紹介コメント
ご覧頂き、ありがとうございます。都内ICT企業で長いこと技術者として従事、その後経営に興味をもち、社会人大学院で Ph-Dを取得しました。日本のデジタル化の遅れに危機感大。Society5.0の実現を大目的とし、秋田県の地方創生のための地域デジタル化推進を中目的とした農工連携における融合研究に挑戦中。秋田県を海外へと繋ぎ、Game Changeを起こしたい。



