企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒010-0431 男鹿市払戸字大樋16-1
連絡先
TEL:0185-46-3105  FAX:0185-46-3106
企業HP
https://katokensetu.co.jp
こっちゃけ
https://kocchake.com/pages/company/p5462
アクセス

データ

主な業種:
土木工事業(海洋土木)
創立:
昭和32年
資本金:
2000万円
売上高:
22億円
従業員数:
54人(男49人 女5人)
休日休暇:
完全週休二日制
年間休日数:
120日
福利厚生:
401K(マッチング拠出可能)、子供の入学祝金、出産祝い金
初任給
(諸手当除く):
大卒235,000円 高専卒215,000円 高卒195,000円
昇給・賞与:
4月定期昇給、賞与8月・12月
会社業績による諸手当:
通勤手当30円/km、扶養手当(配偶者5,000円、 子7,000円)、資格手当(1級土木施工管理技士20,000円、 2級土木施工管理技士10,000円他)

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R6 1
R5 2
R4 3
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

先輩社員は優秀な人が揃っています。発注者である秋田県からは7年連続して優良工事表彰、国交省からは2019年から連続して「工事成績優秀企業」として認定を受けています。
地元に貢献できる仕事、地域の生命財産を守る仕事(災害復旧)と、地域の便利を造る仕事、新しい橋や道路、港や海岸の整備を中心に公共土木工事を「シゴト」にしています。
R5・6年度秋田県入札参加資格者名簿(一般土木工事)7位にランク付けされています。売上の95%が公共土木工事。その中でも、自社船舶を活用した港湾・海上工事が20%以上を占めていることが強みといえます。その安定性に加え、今後秋田県沖で見込まれる洋上風力発電事業への参入により、仕事量の拡大が見込まれています。その対応には優秀な人材の獲得に意欲を持っています。

求める人物像

入社後1〜3年程度は先輩監督の補助をしながら、安全・環境管理を第一に品質・工程・原価管理の基礎を身に付けてもらいます。「安全とは?環境とは?」わからないことを前提に経験を積んで貰います。ただ、貴方から『大丈夫です』って言われるとわかったものと判断し、さらに細かい指導をすることはありません。自分で「わからない」を発信してください。
仕事の内容は「公共土木工事」です。地域の人の「生命財産を守る」は現場のチームワークで進めています。仲間になれば相手をガッカリさせたくない、という気持ちを持てる人。
そして地域の「便利を造る」に携わっていくことにワクワクする人、そんな人達と仕事がしたい加藤建設です。
通勤については直行直帰を推奨しています。本社へは年2回の賞与支給日の全体会議だけという人もいます。

その他

民間では再生可能エネルギー分野にも進出しています。陸上では男鹿風力発電に計画段階から携わり、近年の洋上風力発電事業にも参入をめざしています。
そのための準備は着々と進めてきました。海上工事の施工には2021年に更新した300t吊り起重機船は最新の施工管理システムとハイブリッド蓄電システムと環境配慮型エンジンを搭載し、船内全室Wi-Fi完備の快適な居住空間で洋上風力発電関連工事から真夏の公共海洋土木工事まで対応できています。
近年の熱中症対策には各現場に空調服、冷感インナー、熱中症対策ウォッチの支給など「働きやすい」環境整備に力を入れています。 自分勝手を優先することがない先輩たちに囲まれ、働きやすい環境で安全・品質の向上を目指しています。

工事部

秋田県立金足農業高等学校

嶋崎 優星

現在、母校である金足の近くにあり毎年のように水害が発生する河川、馬踏川の護岸工事で現場代理人として日々頑張っています。社会人2年目で現場代理人として充実した日々を送る一方、プレッシャーや不安も同時にあります。河川の護岸にはコンクリート製のブロックを据付けるのですが、ブロックの位置や高さを測量する必要があり、数値の誤差や測量ミスが仕上がりに直結するため気の抜けない大変な作業です。まだ施工途中ですが作業が進み現場が完成に向かっていくのを見るととてもやりがいを感じます。現在工事をしているなかで「わからないこと、理解していないことをそのままにせず聞くこと」が大切だと思いました。日々、周りの人に支えてもらい、仕事を頑張ることができて様々なことに気づいたり、仕事(建設業)の良さを知ることできています。ゆくゆくは私も周りの人たちを支えていける人になりたいと思っています。切磋琢磨して地図にも未来にも残る仕事を一緒にしませんか?ぜひ待ってます!

工事部

秋田県立秋田工業高等学校

佐々木凰成

私がこの会社に入社した理由は、生まれ育った自然豊かなこの秋田に、形として残る恩返しをしたいと考えたからです。人口減少が加速する今、若手技術者として秋田を支えていけるのは我々しかいません。先輩たちが築き上げてきた歴史と技術を責任をもってこれからの世代に生かしていこうと日々努力しています。 この会社は年代層に少し差がありますが、最近は若い技術員も増えてきて、新入社員も働きやすい環境になりつつあると思います。何より社員同士のコミュニケーションがとてもいいため、仕事の向上力につながります。誰だってギスギスした環境の中で仕事はしたくありません。私はプライベートでもお世話になっている先輩がいるので、同じ現場で働けると楽しく安心もするし、とても自分に成長を実感できます。この会社はそういう面においてとても優れています。                                            私はまだ自分の現場を持っていませんが、現場が完成した時の達成感はとても大きいです。(と思います(笑))この仕事のまだ見ぬ魅力に期待して、これからも精進していきます。

お問い合わせ先

担当者 総務部 次長・鎌田 均