企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒010-0431 男鹿市払戸字大樋16-1
連絡先
TEL:0185-46-3105  FAX:0185-46-3106
企業HP
https://katokensetu.co.jp
こっちゃけ
https://kocchake.com/pages/company/p5462
アクセス

データ

主な業種:
土木一式工事業
創立:
昭和32年
資本金:
2000万円
売上高:
20億円
従業員数:
56人 (男 50人、女 6人)
休日休暇:
完全週休二日制
年間休日数:
120日
福利厚生:
企業型確定拠出年金(401K)制度
初任給
(諸手当除く):
大卒230,000円 高専卒210,000円 高卒190,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回、賞与:年2回
会社業績による諸手当:
通勤手当30円/km、扶養手当(配偶者5,000円、 子7,000円)、資格手当(1級土木施工管理技士20,000円、 2級土木施工管理技士10,000円他)

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R5 2
R4 3
R3 1 2
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

当社は若手を中心に新卒・中途ともに積極的な採用を進めており、10代20代の人材が全体の3割を占めています。様々な年代の社員が居ながらも、先輩後輩関係なく、社員同士の結束力が強いのが特徴です。女性技術者も3名おり、女性にとっても働きやすい工事現場を目指しています。
道路・河川・港湾等の公共工事を主な業務としており、洋上風力発電事業にも参画実績があります。インフラ整備を通して、人々の生活に寄り添い、従業員一同手を取り合って日々の業務に励んでおります。

求める人物像

先輩に分からないことを素直に分かりませんと質問でき、同年代同士ではバカでくだらない話を大笑いしながらできるような人を求めます。
本人の学力や書類で分かる能力等も大事ですが、やる気や前向きな気持ち、情熱のある方を第一に求めております。

その他

入社3か月は、技術職(現場監督)希望者も、技能職(作業員)として従事して頂きます。
入職直後は、「見て・聞いて・覚えた」事が資本です。積極的に動いた人が多く成長します。当たり前のことですが、これができるかどうかで今後のキャリアに大きく差が出ます。一生懸命頑張った上でのミスや失敗は、必ず先輩がカバーしてくれます。自身の成長を感じられる環境下で経験を積むことができます。

工事部 2022年4月入社

金足農業高等学校

大原 蒼之介

※なぜ、(株)加藤建設を選んだか?

地元に貢献していると謡っている業種は山ほどありますが、「この地に形として残り、人々の生活に直接目に見える形で寄り添える職業は中々ない」と先輩から教えてもらいました。

※社会人になって気づいたこと

あいさつは元気よく...(疲れていても、眠くても、元気な「あいさつ」から1日をスタート!) 数学を勉強しとく...(私はこれで苦労しています(;^ω^))時間管理を意識する...(『段取り八分』が社会人の常識)

集合写真

お問い合わせ先

担当者 総務部 次長・鎌田 均