企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒017‐0878 大館市川口字横岩岱63‐1
連絡先
TEL:0186-49-6560  FAX:0186-42-6560
企業HP
http://satocons.jp
アクセス

データ

主な業種:
総合建設業(土木・舗装・建築)
創立:
昭和34年
資本金:
3,000万円
売上高:
10億円
従業員数:
73人 (男 68人、女 5人)
休日休暇:
週休二日制、育児休暇、介護休暇 他
年間休日数:
110日
福利厚生:
退職金、報奨金、メゾン安比、社員旅行
初任給
(諸手当除く):
大卒202,000円 短大卒181,000円 能開卒181,000円 高卒165,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回(5,000円~15,000円)、賞与:年2回(4ヶ月分+評価分)
会社業績による諸手当:
通勤手当、資格手当(1級系15,000円、 2級系7,500円ほか50種類以上対象)

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R5
R4
R3 1
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

公共工事を主に受注しており、土木工事や舗装工事のほか大館国道維持補修工事に力を入れ、長年に渡り安定した事業を展開しています。また、最新技術・特殊機械を先駆けて導入し、施工の合理化を図っており、資機材の運搬を担う「株式会社セイワ」や、重機等の整備を担う「株式会社ビーワーク」を傘下に機動力を確保しています。

様々な取り組み

ワークライフバランスの維持や魅力ある職場環境を構築し、次代を担う若手や女性が活躍する企業づくりを目指しています。生涯安心して勤められる企業として、情勢に応じて賃金や退職金も柔軟に対応し、社員の健康意識UPにも積極的に取り組んでいます。

  • 有休消化率85%
  • 三大疾病保障保険
  • 奨学金返還助成
  • SDGsパートナー
  • あきたゼロカーボン
  • ヤクルト製品設置他
様々な取り組み

リンク

土木課 R3年入社

大館桂桜高校 秋田職業能力開発短期大学校

扇田 海斗

高校と短大でこの業界の勉強をしてきて、それを活かした仕事がしたいと思い、入社しました。分からないことがあっても先輩が丁寧にやさしく教えてくれます。コミュニケーションが取りやすく、仕事がしやすい環境で安心して働くことができています。最近は、ドローンの資格も取得し、業務で活用しています。

集合写真

お問い合わせ先