企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒013-0061 横手市横手町字三ノ口7番地
連絡先
TEL:0182-32-3565  FAX:0182-32-3576
企業HP
http://www.muraokagumi.jp
こっちゃけ
https://kocchake.com/pages/employment/p6157
アクセス

データ

主な業種:
総合建設業(土木・建築・舗装・解体)
創立:
昭和14年(創業84年)
資本金:
3,000万円
売上高:
12億円
従業員数:
40人(男性32人 女性8人)
休日休暇:
完全週休2日制(土・日)
年間休日数:
109日
福利厚生:
各種社会保険、退職金制度、提携スポーツジム 等
初任給
(諸手当除く):
大卒210,000円 短大・高専卒190,000円 専門卒190,000円 高卒170,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回、賞与:年1回
会社業績による諸手当:
資格手当、通勤手当、扶養手当 等

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R7 1
R6 1
R5 2 1
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

土木工事・建築工事を請け負っている会社です。

土木事業部では、
①施工管理(現場監督)
②実際に現場で作業する「作業員」
③重機などを操作する「建設機械オペレーター」
を募集しています。

建築事業部は、住宅部門を「村岡組デザイン」として事業展開しています。
①施工管理(現場監督)
②大工(見習い)
③左官(見習い)など技能工も募集しています。

入社後の数年は横手市にある本社勤務となります。
通勤が困難な場合は、借上げ住宅も用意しています。
インターンシップは、1日・3日間・5日間など、希望に応じます。

企業PRパンフレット※下記よりご請求ください
企業PRパンフレット※下記よりご請求ください

建築部(令和3年2月1日入社)

東北職業能力開発大学校 建築施工システム技術科

後藤 良希

「健康住宅」の取り組みに惹かれ施工管理職として入社しました。
一生に一度の大きな買い物を取り扱う仕事のやりがいを常に感じています。
知識や技術を幅広く吸収できる環境にいることで毎日刺激を受けています。
チャレンジ精神をお持ちの方大歓迎です!

住宅営業部(令和6年4月1日入社)

秋田建築デザイン専門学校 建築設計科

菅原 愛結

専門学校で学んだ経験を活かしながら、お客様と直接話して形にしていくことにやりがいを感じています。
この会社は和やかな雰囲気があり、上司や先輩がしっかり教えてくれて、自分の考えも尊重してくれるところが魅力です。

お問い合わせ先

担当者 総務部・佐藤