企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒013-0481 横手市雄物川町薄井字下開344
連絡先
TEL:0182-23-1116  FAX:0182-23-1252
アクセス

データ

主な業種:
総合建設業(土木・建築)
創立:
大正8年
資本金:
2,000万円
売上高:
12億円
従業員数:
48人(男42、女6)
休日休暇:
週休二日制、夏季冬季休暇、育児休暇 等
年間休日数:
110日(他に全社一斉有給取得日5日)
福利厚生:
各種社会保険、退職金制度、育児・介護休暇 等
初任給
(諸手当除く):
高卒170,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回・賞与:年3回(夏、冬、決算期)
会社業績による諸手当:
各種資格手当、通勤手当、役職手当 等

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R7 1
R6 1
R5 2
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

弊社は創業以来100年間、一貫して地域密着の社会資本整備に取り組んで参りました。 道路や河川の維持管理業務、災害時の応急復旧対応などに積極的に取り組み、 地域の安全安心を支える仕事に社員一同誇りをもって励んでおります。
人口減少時代となった日本では、今後インフラの重要性がますます高まってきます。 地域の発展に貢献できるよう『安全』と『品質』を大切に、 次の100年へ向かって一歩一歩前へ進んでいきます。
屋外での仕事は過酷なことも多いですが、一つの目標に向かい現場のチームワークが高まり、 完成を迎えた時の達成感は他に代え難いものがあります。 また、技術者の業務は主に現場の施工管理業務であり、男女問わずにできる仕事内容です。 実際に弊社では2名の女性技術者が現場での仕事に従事しています。
建設業は人の役に立つ仕事であり、やる気と向上心があれば楽しめる仕事です。
ぜひ、私たちと一緒に地域社会のために働いてみませんか?

施工事例

求める人物像

  • 地域のために役に立ちたい方
  • ものづくりをやり遂げてみたい方
  • なにかに真剣に打ち込みたい方
  • 誇りと向上心を持って働きたい方

土木部 工務課 R6年度入社

平成高等学校

髙橋 優心

入社して1年が経ち、後輩もできました。現場の仕事は覚える事も 多く大変ですが、自分自身が先輩に教えて頂いたように、後輩に 教えていけるようになりたいです。そのためにも同世代の社員と勉強しながら、資格取得にも力を入れて取り組みたいです。
大変な事もありますが、その分、出来上がった時の達成感も大きい 建設業に、一緒に挑戦しましょう!

作業の様子

土木部 工務課 R7年度入社

湯沢翔北高等学校

高橋 颯

建設業に興味があり、インターンシップに参加させてもらい、入社しました。まだまだ分からない事ばかりですが、先輩方 に教えて頂きながら、日々の仕事に励んでいます。早く一人前になり、貢献できるように頑張りたいです。
僕たちと一緒に土木の仕事をしてみませんか?

作業の様子

お問い合わせ先

担当者 営業部 樋渡真由美