『KOUGEI EXPO in AKITA』まであと1か月です! ~秋田県産業労働部 地域産業振興課からお知らせ~
11月18日から始まる『KOUGEI EXPO in AKITA』の開催まで残り1か月になりました。
39回目となる今大会は、初めての秋田県開催、イベントに出展する工芸品なども決まり、県ではこの度PRチラシ第二弾を作成したほか、大会公式HPも開設しました!
KOUGEI EXPOとは、経済産業省が伝統的工芸品に対する理解と一層の普及を目指して、昭和59年から毎年開催地を変えて実施しているイベントです。
会場では、県を代表する伝統的工芸品である「樺細工」「川連漆器」「大館曲げわっぱ」「秋田杉桶樽」のほか、「杢目銅(もくめがね)」や「本荘ごてんまり」といった地域を代表する工芸品、そして日本各地の様々な工芸品が出品されます。
主なイベント内容と会場について、一部をご紹介します。
【全国の展示・イベント】
・秋田市賑わい交流館 AU:TEWAZA LIVE ~伝統工芸ふれあい広場~
CRAFT MARKET ~全国くらしの工芸展~
・秋田アトリオン :日本伝統工芸士会作品展
・秋田県立美術館 :TOHOKU CRAFT学生コラボプロジェクト発表会
【秋田大会限定イベント】
・秋田市文化創造館 :秋田の伝統的工芸品展、秋田の郷土工芸品展
工芸クラフト作家展、工芸品ワークショップ
秋田公立美術大学・企画展示
【その他関連イベント】
・エリアなかいち にぎわい広場:美の国秋田うまいもの広場
・松下(千秋公園エリア内):あきた舞妓おもてなし茶屋(あきた舞妓×伝統工芸品のコラボレーション)
※ 他にも各種イベントが盛りだくさん!!(期間等、詳しくは下記公式ホームページをご覧ください)
『KOUGEI EXPO in AKITA』公式ホームページはこちら
☞ https://kougei-expo-akita.com/
※最新の『美の国あきたネット』掲載記事はこちら
(チラシのダウンロードもこちらから)
☞ KOUGEI EXPO in AKITA(第39回伝統的工芸品月間国民会議全国大会・秋田大会)について | 美の国あきたネット
国内最大級の工芸品の祭典をお楽しみに!
