広小路夏まつりのパレードに参加しました
8月23日(土)、24日(日)の2日間、名古屋栄の広小路通りで開催された、毎年恒例の「広小路夏まつり」パレードに、今年も東海秋田県人会からなまはげが参加しました。
年々暑さが増す名古屋ですが、この週末も灼熱!
夕方5時から始まるパレードは、目抜き通りの広小路を会場として、マーチングバンドやバトントワリング、阿波踊りに津軽三味線、沖縄エイサーにねぶた跳人と、多様な団体が連なって沿道の観客を楽しませます。
東海秋田県人会からは、今年は6体のなまはげがパレードに加わって、夕方になってもまだまだ昼間の熱気の残る広小路を、右に左に闊歩しました。
他の団体は息の合った踊りや音楽が見どころなのですが、わがなまはげ隊はその中にあってどちらかというと無軌道!やおら「ウォー!」と雄たけびをあげて、沿道の子どもさんにコミュニケーションを迫ります。
固まる子、泣き出す子も多いですが、少し大きな子になると、目を輝かせてなまはげさんの面を見つめてきます。
親御さんは泣く子を抱きしめて守ったり、写真を撮ったりで皆さん笑顔。なまはげ隊の行く先々で、そんな光景が広がりました。
無軌道でも、異彩を放っても、やはりなまはげは唯一無二の素晴らしい存在感でした!
記録的な暑さの中、なまはげ隊、随行の皆さま、しっかり秋田をアピールしていただきありがとうございました。次は「ふるさと全国県人会まつり」です!