「第49回全国高等学校総合文化祭に行ってきました!」
「第49回全国高等学校総合文化祭に行ってきました!」
7月29日(火)、30日(水)に、香川県で開催された全国高等学校総合文化祭『かがわ総文祭吹奏楽部門』に秋田県立新屋高等学校吹奏楽部が、秋田県高校文化連盟より推薦を受け出場しました。
吹奏楽部門会場の高松市にあるレクザムホールはとても素敵なホールで、会場内は、各高校、色とりどりのユニフォームに身をつつんだ高校生の熱気があふれてれていました。
新屋高校吹奏楽部も、「米どころ秋田」にちなんだ黄金色のブレザーで登場しました。
このブレザーは私が高校2年生の時に作ってもらったもので、今までたくさんの吹奏楽コンクールを聴きに行きましたが、どこの団体とも被っていない、「THEあきた」な色だなといつも思っています。
演奏前の学校紹介では秋田名物「きりたんぽ」の紹介も。
しっかり秋田のPRもしてくれていました。(さすがです!)
これまで全日本吹奏楽コンクールに12回出場した話もあり、自分たちも少しでもそこに近づけるように努力している、と嬉しい言葉もありました。
演奏は2曲。
交響詩「ドン・ファン」作品20
吹奏楽コンクールの自由曲に選んだ曲で、丁寧にメリハリのある演奏をしていました。
風になりたい
新屋高校吹奏楽部の定番の一曲で、部員の歌と会場の方々との手拍子もあり、とても楽しく聴くことができました。
秋田から遠く離れた香川県に来て、全国の色々な学校の演奏を聴くこともできて、部員の子たちにとって大きな学びになったのではないかなと思います。
多くの方々のおかげで出演させていただけたことに感謝しながら、うどんを食べて香川を後にしました。(うめがっだ (笑))
また現役のみんなと一緒に演奏できるのを楽しみにしています!
けいおん同好会の練習もしなきゃ(汗)
近畿秋田県人会 けいおん同好会 鎌田 哲子