ラインで話題の「呪文のような秋田弁」がTVで紹介されました♡
なんのことやら、不思議な現象がラインでおこっているようで、先日、大阪の毎日放送の夕方の情報番組で紹介されました。
放送日の二日前に突然の取材があり、急きょ県人会員の若手女性二人が出演しました。
今、ラインで「呪文のような秋田弁」ということで不思議なやりとりが話題になっているそうです。
それをネイティブな秋田弁で聞きたい!とのことでした。内容は2人の秋田県民姉妹の会話です。
妹(ごんぼけごんぼ)姉(でごもけでごも)妹(かね)姉(でごかねばごんぼもかへね)妹(ごぼく)姉(みょうがけみょうが)妹(かね)(おめけ) こんな感じです。
姉妹の割り振りは逆かもしれませんが、秋田の人間ならわかりますよね!日本語訳(?)は省略しますが 確かにひらがなの羅列だけでは呪文のようにみえますね!2人の県人会女性がとても可愛く、正確なイントネーションで発音してくれました。
(テイク10まで撮りました。)
県人会女優誕生です(笑)関西だけの放送でしたが、翌日さっそく県人会に入会希望がありました。すばらしいことです。
関西は方言をおもしろがってくれる文化があるのかな?TVでの切り口も、とてもやさしく、ちょっと嬉しくなりました。
