ロケーション フォトショット

186件ヒットしました

増田の内蔵(うちぐら)

増田の内蔵(うちぐら)

明治から昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

増田地区の中心地、約400mの通り沿いに明治から昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。特徴は間口が狭く奥行きが長い主屋とその奥にある「内蔵」。現存す...

増田のまちなみ

増田のまちなみ

明治から昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

増田地区の中心地、約400mの通り沿いに明治から昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。特徴は間口が狭く奥行きが長い主屋とその奥にある「内蔵」。現存す...

国指定史跡 払田の柵跡(ほったのさくあと)

国指定史跡 払田の柵跡(ほったのさくあと)

古代と現代が融合の正門

平安時代、なぜここに大規模な柵が建てられたのか。いまだに謎が解明されていない柵跡であるが、地元の住民は、古代柵跡でゲートボールをし雪まつりを開催したりと日常生活で大いに活用している。あまり知られて...

小沼神社

小沼神社

山深く抱かれた神秘の社

険しい参道を登り切れば、そこに小さな池と小さな社が現れる様はまさに異空間の入り口である。坂上田村麻呂までさかのぼる歴史をもつ小沼神社には、亡くなった方の魂が集まるという言い伝えもある。

集落境の番人

集落境の番人

疫病や悪い風習などが集落に入ってこないようにとの意味で集落境に祀られている道祖神

秋田県南農村部では、おにょさま信仰が継承されている。地域により形はさまざまだが大仙市周辺では木彫りの面が多い。胴体も付いていたらしいが管理が大変なことから面だけになってしまったとも言われている。お...

山野草展示会

山野草展示会

毎年、展示される山野草が変わります。リピーターの方も多く器と山野草との組み合わせにも注目です。

可憐な「コアニチドリ」をはじめとする様々な種類の山野草の鉢植えや石付きなど450点あまりが展示されます。山野草の可憐な美しさを堪能できる、東北屈指の規模の展示会です。当日は、鉢植えや苗木のほか、特産物...

五輪坂(ごりんざか)アルカディア公園

五輪坂(ごりんざか)アルカディア公園

広い堤に囲まれた自然豊かな公園で楽しむ四季の変化

町の中心部からほど近い小高い丘の麓にある「五輪坂アルカディア公園」は、豊かな水を湛えた堤に囲まれた自然豊かな遊び場。春はたくさんの桜並木に囲まれての花見、夏は堤一面に咲くハスの花畑を眺めながらの釣...

ゆきとぴあ七曲(ななまがり)

ゆきとぴあ七曲(ななまがり)

「雪国こそ楽園に」を合言葉に、馬そりで峠道を行く昔ながらの花嫁道中を再現

冬場の悩みの種である雪を活用しようと始まったイベント。昭和30年代の花嫁道中を再現しており、新婚のカップルを乗せた馬そりの一行が町中から山間部へと練り歩く道中を沿道から祝福する。後半の厳しい峠道を上...

阿専(あせん:阿部家住宅)

阿専(あせん:阿部家住宅)

築140年の登録有形文化財でくつろげるカフェ兼農家民宿

標高300mの山間集落に建つ「阿部家住宅」は国の登録有形文化財。 秋田県南地域に古くから伝わる「中門造り」の様式活かし、土間スペースでカフェを、母屋では宿泊施設を経営。 豊かな自然環境の中で流れる田舎時...

男鹿市内海岸

男鹿市内海岸

男鹿市内ではさまざまな海の表情を見ることができます。

季節や時間、見る場所が違えば、男鹿の海は全く違う色合いや表情を見せてくれます。 夕日のオレンジに包まれる宮沢海岸、毛無山(けなしやま)から望む賀茂青砂(かもあおさ)集落。 海にせり出す桜島付近の景観...

院内油田跡

院内油田跡

かつて国内有数の石油採掘量を誇った油田の跡地。残された設備などから当時の様子がうかがえる。

仁賀保の明治期から試掘が始まり、ピーク時には年産11万キロリットルを産出した国内有数の油田の跡。地域の一大産業となっていたが、徐々に資源が枯渇し、1995年に閉山。往時を偲ばせる設備が残っており、...

矢立峠(やたてとうげ)

矢立峠(やたてとうげ)

白神山地の最東端に位置し、古くから人々の交通の要衝であり難所でもあったのが、この「矢立峠」です。

古羽州街道「矢立峠道」は、出羽の国秋田より陸奥の国津軽への街道として、矢立杉の存在と共に貴重な歴史の道です。 天然秋田杉に代表される一帯はほとんどが国有林で、「やすらぎの森」「矢立峠風景林」として整...

大館・小坂鉄道(おおだて・こさかてつどう)レールバイク

大館・小坂鉄道(おおだて・こさかてつどう)レールバイク

鉱山と森林の歴史を伝える小坂鉄道100年の歴史を受け継ぐ

旧小坂鉄道の廃線を使った大人気のアクティビティ。自転車を漕ぐようにして線路の上を進む、自分で列車を運転しているような楽しい乗り物です。レールバイクに乗って長木渓流と美しい自然を満喫してみませんか。

比内(ひない)とりの市

比内(ひない)とりの市

「見る・遊ぶ・買う・食べる」の4要素を盛り込み、来場者も一緒に楽しめる祭りです。

会場中心にある神殿ではメインである比内鶏の供養とともに全ての食鳥の霊に感謝する「感謝祭」、神楽の奉納などが行われます。 また、特設ステージや会場内広場では郷土芸能の披露、副賞入りのもちまき、比内地鶏...

長走風穴高山植物群落(ながばしりふうけつこうざんしょくぶつぐんらく)

長走風穴高山植物群落(ながばしりふうけつこうざんしょくぶつぐんらく)

国指定天然記念物・自然の冷蔵庫

長走風穴は国見山(454m)の麓に位置し真夏でも0~5℃の冷風を吹き出しています。このため標高1000m程度の亜高山帯で見られるような、オオタカネバラやコケモモなどの高山植物が群生しています。 また、明治の終わ...

本場大館きりたんぽまつり

本場大館きりたんぽまつり

古くから受け継がれてきた本場大館のきりたんぽは行列必至!!

きりたんぽの本場・大館で開催される秋田県を代表する大規模な”食のイベント”!! 本場大館のきりたんぽはもちろん、きりたんぽをアレンジした創作たんぽや秋田県内の郷土食、B級グルメ等が勢揃い! ステージや...

肉の博覧会inおおだて

肉の博覧会inおおだて

多彩なお肉が大集合!!

市の特産品である「比内地鶏」や県北部の食文化である「馬肉」はもちろんのこと、新たなブランドとなった「大館さくら豚」や「秋田牛」にも焦点を当てた2日間です。

大館大文字(おおだてだいもんじ)まつり

大館大文字(おおだてだいもんじ)まつり

大館大文字まつりは大館市の夏の風物詩で、昼の部・夜の部の2部構成で開催されます。

昼は市内のおおまちハチ公通りを舞台に、浴衣姿の人たちによる大館大文字踊りや市内小学生のスクールバンドによる演奏が行われ、まつり気分を盛り上げます。 夜になると市内を流れる長木川では花火大会が行われま...

大館桜まつり

大館桜まつり

約140本の桜が桂城公園全体に美しく咲き誇ります

近世、禄高八千石の佐竹西家の居城大館城の跡地である桂城公園は、桜まつりの会場として多くの市民で賑わいます。 まつり期間中は露店が並び、夜はライトアップされた夜桜を楽しむことができます。

秋田犬会館

秋田犬会館

秋田犬に関する様々な資料が展示されている施設!事務所では、看板犬がお出迎えしてくれます。

秋田犬保存会の本部であり、事務所では看板犬の秋田犬がお出迎えしてくれます。事務所では秋田犬関連グッズも取り扱っています。3階にある秋田犬博物室は、天然記念物である秋田犬に関する資料などが展示されて...

※各ページに掲載の写真、動画、音声及び記事の無断転載を禁じます。