企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒010-0941 秋田市川尻町字中島212-1
連絡先
TEL:018-823-2222  FAX:018-865-1779
企業HP
https://www.kagayagumi.co.jp
アクセス

データ

主な業種:
総合建設業(土木・水道施設 ほか)
創立:
昭和25年
資本金:
2,000万円
売上高:
10億円(令和4年度)
従業員数:
23人 (男 21人、女 2人)
休日休暇:
日曜、祝日、第1・第3を除く土曜 等
年間休日数:
108日(令和5年度)
福利厚生:
各種社会保険、退職金制度 等
初任給
(諸手当除く):
大卒210,000円 短大・高専卒195,000円 専門卒185,000円 高卒175,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回、賞与:年3回
会社業績による諸手当:
通勤手当(現物支給)・家族手当・資格手当 等

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R5
R4 1
R3
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

昭和25年創業。秋田市中央に位置し、地元と共に成長してきました。生活を支えるインフラ整備として土木業・水道業を中心に、安心と信頼をモットーに精神誠意、お客様にご満足いただけるよう事業を推進しております。
また、地域密着型企業として社会に貢献するために、「社会環境保護の充実のための技術向上」「施工業務の環境保全」を目標とし、地域との調和及び安全・環境に配慮し、お客様が満足感を得られる品質の提供に努めております。

河川改修工事(馬踏川)
河川改修工事(馬踏川)
橋梁補修工事(畑谷橋)
橋梁補修工事(畑谷橋)
秋田駅東 土地区画整理事業
秋田駅東 土地区画整理事業
令和4 年度インターンシップ受入
令和4 年度インターンシップ受入
農地集積加速化基盤整備工事
農地集積加速化基盤整備工事
加賀屋組 車両群
加賀屋組 車両群

求める人物像

明るく、前向きで、ガッツのある方、地元のライフライン・インフラを支えたい方

その他

インターンシップ受入、会社・現場見学受入、資格取得助成など

工事部 令和3年度中途採用

県立由利工業高等学校

齋藤 槙哉

この建設業界に入って6年目となりました。建設の仕事は決して簡単なものではありませんが、その工事が完成した時はとてつもない達成感を覚えました。近い将来、私にも皆さんにも家族ができると思います。苦労して完成させた現場を自分の家族に、形として見せ、自慢することが出来るのがこの仕事の強みです。そういった達成感や夢などが『やりがい』になり、これまでこの仕事を続けることができました。『やりがい』のあるこの業界で一緒に働ける仲間をお待ちしております。 ぜひ一度、会社見学に来てみてください。

お問い合わせ先

担当者 総務部・中津 真人