データ
- 主な業種:
- 測量、建設コンサルタント
- 創立:
- 平成3年4月
- 資本金:
- 4,600万円
- 売上高:
- 19億8,000万円
- 従業員数:
- 169名(男131人、女38人)
- 休日休暇:
- 週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏期特別休暇
- 年間休日数:
- 123日
- 福利厚生:
- 各種社会保険、退職金制度、業務災害保険、住宅補助等
- 初任給
(諸手当除く): - 大学院卒:230,000円、大学新卒:220,000円、高専新卒:201,000円、高校新卒:188,000円
- 昇給・賞与:
- 昇給:年1回、賞与:入社1年目 年間4.0ヶ月分
- 会社業績による諸手当:
- 資格手当・通勤手当・扶養手当・残業手当 等
採用・インターン実績
| 新卒採用実績人数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 新卒採用 実績人数 |
大 学 | 短大/高専 | 専 門 | 高 校 | |
| R7 | 1 | 1 | 1 | ||
| R6 | 2 | 1 | |||
| R5 | 3 | 1 | |||
| インターンシップ受入 | |||||
|
インターン シップ受入 |
春 | ||||
| 夏 | ● | ● | |||
| 冬 | |||||
会社の特徴
私たちの仕事は、国土交通省や県・市町村が発注する公共事業(インフラ)に関する、工事の発注・監督・維持管理の技術的行政支援を担っています。むずかしく聞こえますが、簡潔に言うとほぼ公務員の業務を行う安定的な仕事です。公共事業(インフラ)は人々の暮らしや安全に欠かせないものなので、社会貢献度が高く重要な仕事といえます。そのため、常に高度で専門的な技術力の向上を図り、守秘性・中立性・公平性をモットーとし、会社はもちろん社員自身も日々進化を続け、信頼性の高い建設コンサルタントとして地域の発展に貢献し続けています。


求める人物像
- 秋田県内で勤務を希望する技術者
- 何事にも積極的に取り組む元気な方
- 土木科系、電気科系、情報系を卒業・卒業見込みの方
- スキルアップ、資格取得に意欲のある方
その他
資格取得支援制度や講習会・研修会の充実等で社員のスキルアップをバックアップ
- 資格取得支援で受験料や旅費等は会社負担、資格取得後は職務(資格)手当を支給しています。
- 入社後も月1~2回の技術研修や講習会、OJT等での丁寧な人材育成フォローが弊社の魅力です。
充実した福利厚生
- 人間ドック、健康診断
- 退職金制度(中退共+退職金支給規程)
- 企業型確定拠出年金制度、確定給付企業年金制度
- 住宅補助(独身者:上限35,000円、世帯者:上限50,000円)
- 業務災害保険(業務内外のケガや病気入院が対象)
お問い合わせ先
担当者
総務部 小野寺 壽