企業データ 先輩からのメッセージへ お問い合わせ

企業情報

住 所
〒017‐0854 大館市赤石字屋布南21番地1
連絡先
TEL:0186-49-5210  FAX:0186-49-5211
アクセス

データ

主な業種:
建設業(土木工事・舗装工事)
創立:
昭和31年9月
資本金:
3,000万円
売上高:
1.2億円
従業員数:
26人 (男 25人、女 1人)
休日休暇:
4週7休・GW・お盆・年末年始
年間休日数:
97日(1時間単位の有給休暇あり)
福利厚生:
各種社会保険、退職金、確定拠出年金
初任給
(諸手当除く):
大卒225,000円 短大・高専・専門卒205,000円 高卒190,000円
昇給・賞与:
昇給:年1回
会社業績による諸手当:
通勤手当、資格手当、現場手当 等

採用・インターン実績

新卒採用実績人数
新卒採用
実績人数
大 学 短大/高専 専 門 高 校
R5
R4
R3
インターンシップ受入
インターン
シップ受入

会社の特徴

当社は、大館北秋田地域の公共工事を主体とした会社です。道路・橋・下水道・河川工事など皆さんの生活に欠かせないインフラの整備、地震時や大雨水害による被災箇所の復旧工事米代川維持管理等、又、地域ボランティア活動(県道のクリーンアップ)にも取り組んでます。
秋田県SDGsパートナー登録企業です。

中山2地区 復旧治山工事
中山2地区 復旧治山工事
米代川北秋田地区維持工事
米代川北秋田地区維持工事
北秋田まち美化活動
北秋田まち美化活動
地域ボランティア活動
地域ボランティア活動

求める人物像

明るく、真面目に取り組まれる方。
当社には、普通科をはじめ、土木科などの専門課程でない学校を卒業した人がたくさん働いていますので、どうぞ安心して下さい。
未経験(専門外)でも建設業に携わりたいなど興味を持った方のご応募お待ちしております。

その他

業務上必要とされる資格・免許については、会社の全額負担で取得できます。
実務経験を要する資格・免許に関しても、段階を踏んで計画的に相談しながら進めていきます。

リンク

土木工事部 令和5年入社

大館高校

北林 翔太

私は、まだ入社して間もない未経験者ですが、資格を取らせてもらいながら現場で作業をしています。現場では、先輩方が、安全に作業をできるようにと日々作業内容や手順を考えてくれています。より快適な職場を皆さんとつくりあげていきましょう。

土木工事部 令和2年入社

合川高校

成田 峻也

私は、普通科卒業で何も知らない所からのスタートでした。 それでも毎日先輩方に教えていただき、とても充実した仕事をしています。地域に貢献できるやりがいのある仕事を若い人の力で盛り上げていきましょう。

お問い合わせ先

担当者 代表取締役専務・石戸谷賢