この認証制度について、認証制度の運営や問題事案への対処についてのご意見いただくことを目的に、平成20年度より学識経験者や消費者代表等からなる第三者委員会を設置しました。
 なお、現在の認証推進委員は、次の皆様です。
( 氏名  所属  専門等 )
委員長 小林正之    秋田県立大学  教授      農業
委員  鈴木 稔    (一社)日本職長協会 専務理事 食鳥業界全般
委員  山野内キミ子  秋田県消費者協会 副会長    消費者の視点
委員  篠田茂治    焼き鳥しの田 料理長      流通業界
- 令和5年度 認証推進委員会
-   日時 令和5年7月6日
 場所 秋田市
 内容  (1)秋田県比内地鶏ブランド認証制度の実施状況について
- 平成30年度 認証推進委員会
-   日時 平成31年3月19日
 場所 秋田市
 内容  (1)秋田県比内地鶏ブランド認証制度の実施状況について
- 平成29年度 認証推進委員会
-   日時 平成30年3月22日
 場所 秋田市
 内容  (1)秋田県比内地鶏ブランド認証制度の実施状況について
- 平成21年度 第3回認証推進委員会
-   日時 平成22年2月17日
 場所 秋田市
 内容  (1)DNA識別の実施方針(案)について
 (2)実施要綱の一部改正及び諸規定の整備(案)について
 (3)認証制度の民間移行に関するワーキング・グループの設置(案)ついて
- 平成21年度 第2回認証推進委員会
-   日時 平成21年9月3日
 場所 秋田市
 内容(1)申請内容及び現地確認結果について
 (素びな生産、地鶏生産、食鳥処理、食肉処理、加工製造)
 (2)認証期間の延長について
 (3)認証制度の民間移行について
- 平成21年度 第1回認証推進委員会
- 日時 平成21年5月26日
 場所 秋田市
 内容(1)認証推進委員委嘱状交付
 (2)認証更新に当たっての取扱い方針について
 (3)更新申請内容及び現地確認結果について
 (素びな生産、地鶏生産)
 (4)DNA識別の導入について
- 平成20年度 第3回認証推進委員会
-  日時 平成21年1月16日
 場所 秋田市
 内容 (1)申請内容及び現地確認結果について(素雛生産、地鶏生産、食鳥処理、食肉処理、加工製造)
 (2)外部委託が入っている場合の取扱いについて
 (3)DNA識別の導入について
- 平成20年度 第2回認証推進委員会
-   日時 平成20年8月6日
 場所 秋田市
 内容 (1)申請内容及び現地確認結果について
 (食鳥処理、食肉処理、加工製造)
 (2)県内の現状について
 (3)その他
- 平成20年度 第1回認証推進委員会
-   日時 平成20年5月27日
 場所 秋田市
 内容 (1)認証推進委員委嘱状交付
 (2)比内地鶏ブランド認証制度について
 (3)申請内容及び現地確認結果について
 (素雛生産、地鶏生産)
 (4)種鶏の管理状況及びDNA識別について
 (5)今後のスケジュール(案)について