比内地鶏ネット ひないじどり総合情報ネット 秋田県公式WEBサイト

ご意見&お問い合わせ
秋田県比内地鶏ブランド認証推進協議会では、一般消費者が秋田県比内地鶏ブランド認証制度により認証された比内地鶏を選択しやすい環境を整えるため、「比内地鶏を購入できる店」及び「比内地鶏を食べられる店」を「比内地鶏取扱店」として登録しています。
比内地鶏取扱店の区分
一般消費者向けに、通年で協議会が認証した比内地鶏を取り扱う店舗等
(1)販売店比内地鶏を明示販売している量販店や精肉店等
(2)飲食店等比内地鶏メニューを提供している飲食店や宿泊施設等
(3)販売・飲食店等(1)と(2)の両方を実施している店舗や施設等

<上記取扱店の主な遵守事項>
・比内地鶏の類似品を取り扱っていないこと
・協議会が実施する比内地鶏取扱店の公表やPR活動等に協力すること
登録店舗
令和6年3月末で、販売店53店舗(秋田県内:36、秋田県外:17)、飲食店等54店舗(秋田県内:12、秋田県外:42)、販売・飲食店等1店舗(秋田県内:1)の計108店舗が登録されています。

※登録店舗一覧(PDF)
登録証等の配布
比内地鶏登録店として登録後、登録証を配付しています。 また、一定の要件を満たした場合に「銘板」の貸与も行っています。
<登録証>杉板+アクリルフレーム

高さ230mm×横300mm×厚さ7mm
<銘板>秋田杉無垢材

高さ200mm×横300mm×厚さ35mm
銘板の貸与要件
【販売店】
①比内地鶏肉の年間取扱量が概ね1,000kg以上
②概ね10年間以上継続して比内地鶏を取り扱っていること
【飲食店等】
①主要食材等が比内地鶏であること
②民間事業者が運営する口コミサイト等で一定水準以上を満たしていること。
登録手続き
・登録申請は秋田県比内地鶏ブランド認証事業者を通じて行います。
・年会費:2,000円/店舗・年(同一法人2店目以降は1,000円/店舗・年)
・登録を希望する販売店や飲食店等は協議会事務局
(秋田県庁畜産振興課:018-860-1806)までお問い合わせください。