"サキホコレ"を体験する
令和4年秋の本格デビューを目指す"サキホコレ"。
そのおいしさを一足先に体験することができます。
県内外で実施する試食やサンプル配布に是非ご来場ください。
Check!
キャンペーン情報
秋田米新品種「サキホコレ」のネーミング決定キャンペーンは、令和2年12月28日をもって終了しました。
多くの皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました。
令和3年2月にも、首都圏やSNSでキャンペーンを実施する予定ですので、どうぞご期待ください。
試食・体験スケジュール
試食した方々の声
秋田県内の方
- 米だけでもおいしい(20代男性)
- やわらかく粘るが味は主張せず合わせやすそう。香りがとても特徴的(20代女性)
- 香りがよく、米の味がしっかり感じられる。塩むすびなど、米本来の味を楽しめる料理に良いと思う(30代男性)
- もっちり感が強い(表面の粘性)が粒自体にはつぶれ感がなく、食感がしっかりしている印象(30代女性)
- 粒が大きく柔らかさと甘みが極だつ(40代男性)
- 輝きがすごい。粘りが強くおいしい(40代女性)
- 外観はすこぶるよく、歯ごたえがあり、今までにない食感です(60代男性)
- 粒が大きく一粒一粒が立っている。甘み、粘りがあっておいしい。かむほどに甘味が強くなる(60代女性)
- 「あきたこまち」より少しさっぱり気味のように感じます。香り高くおいしかったです(60代女性)
秋田県外の方
- 粘りが強く一粒がしっかりしている。見た目もなめらか(20代男性)
- 一粒一粒のお米の食感が残っていて、甘みもあり何にでも合うお米(40代女性)
- 香りが最高です(50代男性)
- 白くて粒が揃っている。何より弾力がある(60代女性)
試食コメントムービー(秋田県種苗交換会)
サキホコレへの評価
秋田県種苗交換会で実施した「サキホコレ」の一般試食アンケートの結果をお知らせします。
催事名 |
秋田県種苗交換会 |
開催地 |
秋田県大館市 |
試食実施日 |
令和元年10月30日~11月4日 |
試食者数 |
2,562人 |
※普段よく食べているお米を「2」として「サキホコレ」を評価(大きな数字ほど高評価)
※回答者のうち84%が、普段よく食べているお米は「秋田県産あきたこまち」と回答