「サキホコレ」音頭大会 優勝チームメンバー全員にサキホコレ1年分プレゼント!

賞品イメ―ジ賞品イメ―ジ

応募期間
2024年6月17日(月)~
8月16日(金)

※応募期間外のエントリーは、無効となります。

“第3回サキホコレ音頭大会”を
開催します。
楽しく踊って
サキホコレの新米を
ゲットしよう!

大会の流れ

応募
出場チームで「サキホコレ音頭」を踊っている動画を撮影し、応募してください。(WEB 又は 郵送)
予 選
(映像審査)
応募動画による映像審査を行い、決勝にご出場いただくチームを各部門2組(計4組)選出します。
審査結果と決勝進出チームの応募動画は、9月上旬にサキホコレ音頭大会特設サイトで公開予定です。
決勝
(実演審査) 各部門2組
10月5日(土)秋田市「アゴラ広場」で開催予定の「サキホコレ音頭大会」内ステージで、実演による決勝戦を行います。
優勝チームには、メンバー全員にサキホコレ1年分 (50kg)をプレゼントします。

※スケジュールが変更又は中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。

審査項目・配点

審査項目と点数

応募要項

募集部門 ①ジュニアの部(中学生以下)/幼稚園、小学校、中学校など
②一般の部/高校、大学・専門学校、職場、ダンススクール、地域のグループなど
賞品
優勝(各部門1組) R6年産 サキホコレ 50kg ※1人あたり
準優勝(各部門1組) R6年産 サキホコレ 10kg ※1人あたり
参加賞(応募者全員) :サキホコレ ノベルティグッズ
応募資格 どなたでも応募できます。
参加費 無料とします。
なお、応募や決勝戦への出場などに係る費用は応募者が負担してください。
参加人数 1チーム1名以上10名までとします。
応募期間 2024年6月17日(月)~
8月16日(金)

※応募期間外の応募は、無効となります。
※当日消印有効

応募方法

「サキホコレ音頭」(約3分)に合わせて踊った動画を撮影してください。
撮影については、次の事項を遵守してください。

  • 正面からの撮影とし、音楽(サキホコレ音頭)はノーカットで使用してください。
  • 振付、服装、演出等は自由とします。(アレンジ可)
  • 音源は下記WEBサイトからダウンロードして使用してください。
  • 決勝進出チームの応募動画はインターネットで公開する予定のため、出場者以外の方が映っている映像はご遠慮ください。
  • 許可が必要な場所で撮影を行う場合は、必ず適切な申請等を行ってください。

〈サキホコレ音頭ダウンロードWEBサイト〉
詳しくはこちらをご覧ください

専用フォームから応募

フォームイメージ
  • 専用フォームから応募に必要な事項を入力し、応募ください。
  • 参加者が未成年 (20歳未満)の場合は保護者の同意が必要です。
  • 応募動画については、専用フォームからアップロードが出来ないため、大容量ファイル転送サービス「GigaFile便」等にてアップロードし発行されたURL(アドレス)を応募フォームにご入力ください。
  • GigaFile便については以下をご確認ください。
    ◆ 概要 https://gigafile.nu/support.php#faq
    ◆ 使い方 https://gigafile.ltd/gigafile-howto/

DVD等を郵送で応募

撮影した動画をDVD等に記録し、必要事項を添えて、郵送で応募することもできます。

■DVD等への書き込み
DVDで応募する場合
  • 必ずデータファイル(mp4、wmv)での書き込みをお願いします。
  • DVD等の表面にシール又は油性ペンで、応募者名を明記してください。
  • 提出されたDVD等は返却いたしません。
■必要事項の明記(様式自由)
必要事項
  1. 応募者名(チーム名、フリガナ)
  2. 代表者連絡先(氏名、フリガナ、年齢、住所、電話番号、メールアドレス)
  3. 参加者全員の氏名、フリガナ、年齢
  4. 演技のアピールポイント

▼応募先・お問い合わせ先

秋田県農林水産部
秋田米ブランド推進室

〒010-8570
秋田県秋田市山王四丁目1番1号

TEL:018-860-1784
 FAX:018-860-3898
E-mail:
akitamaibrand@pref.akita.lg.jp

同意事項

次の事項をよくお読みの上、同意する場合のみ応募してください。
なお、本大会に応募された方は、当該事項に同意したものとみなします。

▼その他注意事項について

  • ・未成年のメンバーがいる場合は、応募前に、該当する全員の保護者の同意を得てください。
  • ・学校や部活動の団体で応募する場合は、校則や部活動の規則などをご確認の上、必ず顧問の先生や学校の許可を取ってください。
  • ・撮影が禁止されている場所、危険な場所、所有者などの許可がない場所で撮影は行わないでください。
  • ・大声を出す、大音量で音楽を流すなど、第三者の迷惑になる撮影は行わないでください。
  • ・第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為(キャラクターグッズ、第三者の創作した音楽、コスプレの使用など)はご遠慮ください。
  • ・応募動画をYouTubeやWEBサイトへ掲載する場合があります。また、トリミングやカット、音量調整など動画を編集する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ・審査結果に関するお問い合わせについては、お答えしかねます。

▼応募資格の取消しについて

応募者が次の項目に該当する場合、応募者に事前に予告することなく、直ちに応募資格を取り消すことができるものとします。

  • ・戦略本部への届出内容(応募用紙等)に虚偽があった場合
  • ・内容を問わず、本大会の運営を妨害した場合
  • ・本規約、戦略本部からの連絡事項等に違反した場合
  • ・その他戦略本部が応募者として不適切だと判断した場合

▼通知及び同意

  • ・応募者への通知は、原則として、応募用紙等に記載された電話番号又はメールアドレスへの連絡により行います。
  • ・応募者は、事務局から決勝進出の通知を受け、3日以内に辞退等を申し出なかった場合は、決勝戦への出演について、同意したものとします。

▼権利の帰属

応募動画の著作権は応募者に帰属しますが、戦略本部は、応募者の許諾を要することなく、また、無償で、応募動画を本大会や「サキホコレ」のPRに活用できるものとします。

▼禁止事項

応募者は大会への出場に当たり、次の行為を行ってはならないものとします。

  • ・第三者のプライバシーを侵害する行為又は侵害する恐れのある行為、他の応募者、第三者若しくは戦略本部の著作権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
  • ・他人を誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
  • ・公序良俗に反する行為又はそのおそれのある行為、公序良俗に反する情報を他の応募者又は第三者に提供する行為
  • ・犯罪的行為又は犯罪的行為に結びつく行為若しくはそのおそれのある行為
  • ・選挙活動又はこれに類する行為
  • ・政治又は宗教に関する行為
  • ・大会の運営を妨げ、又は誹謗・中傷する行為
  • ・その他戦略本部が不適切だと判断する行為

▼変更・中止

戦略本部は、次の項目に該当する場合、大会の全部又は一部の運営を変更・中止できるものとします。

  • ・天災地変その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれにより、大会の運営に支障がある場合
  • ・新型コロナウイルス感染症の拡大の影響等により、大会の変更・中止が必要であると判断した場合

大会の運営を変更・中止する場合は、戦略本部が適切と判断する方法で事前に応募者にその旨を通知するものとします。ただし、緊急又はやむを得ない場合においては、この限りではありません。

▼免責事項

  • ・戦略本部は、大会の内容及び応募者が本大会を通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。
  • ・戦略本部は、大会運営に関する遅滞、変更、中止等により発生した応募者又は第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
  • ・戦略本部は、応募サイト等のご利用によって生じたソフトウェアやハードウェア上のトラブル又は損害について、一切の責任を負わないものとします。

▼個人情報の取扱い

  • ・応募の際に提出された個人情報は、本事業の実施及び運営のためのみ利用します。ただし、決勝進出者については、氏名を公表します。

サキホコレ公式SNS

  • facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Twitter