あきたで出産・子育てガイドブック
7/26

誕生日。お姉ちゃんが代わりに「ふう誕生日。お姉ちゃんが代わりに「ふう「弟はかわいい!」と気づいた千穂ちゃんとお姉ちゃんが大好きな朗くん弟はかわいい!」と気づいた千穂ちゃんとお姉ちゃんが大好きな朗くん。朗朗くん一歳のおくの歳一んお」!っ」!っ66らしは変わりましたか?朗くんの誕生で暮らしは変わりましたか?今、これからは?毛利家の子育ての今、これからは?大好きなひぃおばあちゃんと一緒で朗くんは上機嫌大好きなひぃおばあちゃんと一緒で朗くんは上機嫌ママの真似をして書道を始めた千穂ちゃんは書友展・特別部門で最優秀賞受賞ママの真似をして書道を始めた千穂ちゃんは書友展・特別部門で最優秀賞受賞てから、ミルクや市販の離乳食も使[美緒子] 朗が生まれてから、ミルクや市販の離乳食も使の時には関われなかった分担を増おうって夫が言い、千穂の時には関われなかった分担を増れでも朗に関わる時間が増えたこやしてくれたんです。それでも朗に関わる時間が増えたこ焼き、時々わけもなく「やだーっ」てとで千穂はヤキモチを焼き、時々わけもなく「やだーっ」てした。私もつい「何よ!」って女の子泣き出すこともありました。私もつい「何よ!」って女の子なったりして(笑)。そんな時は、な同士のケンカみたいになったりして(笑)。そんな時は、なだめ役の夫の出番です。物とかアニメグッズで千穂の気を[洋平] 今はまだ、食べ物とかアニメグッズで千穂の気をも最近になって千穂が、“弟はかわそらすことで精一杯。でも最近になって千穂が、“弟はかわ、少しホッとしています。お互いのいい”と気づいたらしく、少しホッとしています。お互いのくの人と関わりながら学ぶことも実家や親戚・地域で多くの人と関わりながら学ぶこともきちんと叱る機会も出てきます。増える一方、これからきちんと叱る機会も出てきます。格に向き合って、曲がらずに育つ一人ひとりの発育や性格に向き合って、曲がらずに育つですね。ように導いていきたいですね。先々で、遊園地や公園に立ち寄るの[美緒子] 家族旅行の先々で、遊園地や公園に立ち寄るの。地元でも冬場に遊べる屋内施設がも楽しみになりました。地元でも冬場に遊べる屋内施設がと増えると良いですね。千穂は私の増えてきましたが、もっと増えると良いですね。千穂は私のめ、初出品の書友展で賞をいただい真似をして筆を持ち始め、初出品の書友展で賞をいただい緒に剣道をやりたいっていうかな?て大喜び。朗はパパと一緒に剣道をやりたいっていうかな?とはなんでもさせてあげたいです。[洋平] 興味のあることはなんでもさせてあげたいです。実家や親戚、地域の力も借りるし、私たちの手に余れば、実家や親戚、地域の力も借りるし、多少の出費も仕方ない。大切なの気苦労を省くためなら多少の出費も仕方ない。大切なの抑えて家族が笑って暮らすこと、多は、ストレスをなるべく抑えて家族が笑って暮らすこと、多もたちの世界を広げてあげることだくの人と関わって子どもたちの世界を広げてあげることだと思っています。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る