県民の未来のため社会全体でサポートをしています [58KB]

目次

【地域】地域の結婚・子育て支援団体

それぞれの地域に根差した出会い・結婚・子育てを応援している団体を紹介します。

結婚支援団体

  • ふくたち(羽後町)

    ふくたちサムネ

    羽後町在住の30代の男女で構成する団体。婚活や友活など、人と人とが出会うことの楽しさを感じてもらう場や機会をつくるための活動を行い、愛と出会いにあふれる地域を目指して活動中!
  • ポルダー結婚支援センター(大潟村)

    ポルダー結婚支援センターサムネ

    人口減少対策の一環として、若者や独身者、異業種間の交流など出会いの場を創出。バーベキューやワインなど、季節に沿ったテーマの出会いイベントを開催しています。幸せのリレーがつながるような活動を目指しています。
  • 藤里まちなか盛り上げ隊(藤里町)

    藤里まちなか盛り上げ隊サムネ

    若い男女の出会いの場づくりや藤里町の中心部のにぎわいなどを目的に活動。婚活パーティーや飲食イベント、コンサートなど様々な企画を行っています。

子育て支援団体

  • おおだてde子育て(大館市)

    おおだてde子育てサムネ

    大館地域の子育て情報を発信するホームページを開設や「おおだて子育てカレンダー」を発行。わわわde子育てカフェの運営や親子向けの講座を開催するなど、子ども連れで交流できる場所を創出しています。子育て情報を集約し子育て活動に取り組む団体同士をつなぐ役割も行っています。
  • パパ’Sサークルピーターパン(横手市)

    パパ’Sサークルピーターパンサムネ

    横手市初の父親による子育てサークル。子育ての悩みを共有し、気軽に情報交換できる場としての活動を行っています。バーベキューなどの野外活動、イベントでの大規模段ボール迷路など、父親ならではの視点で楽しませる取り組みを行っています。
  • NPO法人ここはぐ(秋田市)

    NPO法人ここはぐサムネ

    産前産後ケア・サポート、産前産後カフェなどのイベントや講座を開催。天使ちゃんちくちく会、おくりばこプロジェクトなどのグリーフケア活動にも取り組んでいます。子育てが楽しくなる秋田を目指して活動中!

【行政】あきたで結婚・子育て応援キャンペーン

日時

令和5年11月19日(日)11:00~15:00

場所

秋田拠点センターALVE(秋田市)

内容

出会い・結婚・子育てを応援する優良団体の紹介やあきた結婚応援パスポート・あきた子育てふれあいカード優良協賛店アワードの表彰式を実施するほか、タレントによるトークショーや子供向けステージショーを開催します。
詳細については決まり次第随時お知らせします。

イベントSNS(アカウント名:くらそうあきた)

詳細が決まり次第下記アカウントより随時情報発信しますので是非フォローください!

【企業】あきた結婚応援パスポート(Aiskip)

あきた結婚応援パスポートとは?

これから結婚するカップルや新婚のカップルなどを地域のみんなで応援する取り組みです。Aiskipを協賛店に提示することで、協賛店の御厚意により、割引やプレゼントなど様々特典サービスを受けることができます。
詳しくはこちらからご確認ください。

あきた結婚応援パスポート優良協賛店アワードを実施しています!

あきた結婚応援パスポート協賛店の優待サービスの内容や協賛店の心遣いといった満足度の高い協賛店を称える「あきた結婚応援パスポート優良協賛店アワード」を実施しています。
投票期間は9月30日(土)までですので是非ご投票ください。

投票者の中から抽選で30名様1,000円のギフトカード(全国商品券)をプレゼントします!
※あきた結婚応援パスポートを利用されたことがない方でも投票可能です。

投票フォームはこちら

コラム

県内カップルは何歳くらいで結婚している?

皆さんも平均初婚年齢というのは様々なニュースで見たことがあるかもしれません。
秋田県の平均初婚年齢は男性が30.9歳、女性が29.4歳となっています。

一方で県内の婚姻届出を提出した件数のピークはというと男女ともに26歳が最多となっています。

令和3年度初婚の夫・妻の年齢別婚姻届出件数 [67KB]

また、県が実施した調査では「今すぐ結婚したい」・「いずれは結婚したいと」考えている方はあわせて70.7%もいらっしゃいます。

一方で現在独身でいる理由を調査したところ「結婚したいと思う異性と巡り合わない」との回答が男女ともに1位となり、出会いの場の創出が課題となっています。

結婚を考えているけど、「何から行動したらいいかわからない」という方や「一歩踏みだしてみたい」と思った方はあきた結婚支援センターにご相談ください!

あきた結婚支援センター

何ができるの?

あきた結婚支援センターに入会すると以下のサービスが受けられます。

  • AIを活用したマッチングシステムの利用
    入会時に行う価値観診断をもとに自分の結婚観に合致した人をAIが紹介してくれます!
  • 結婚コーディネーターによるサポート
    一般的な結婚相談から異性との接し方、デートのマナーや服装などといったこともアドバイスしてくれます

入会するには?

あきた結婚支援センターに仮登録後、面談を行い、本登録という流れになります。※詳しくはこちらからご確認ください。
なお、入会登録料は10,000円となっていますが、お住いの市町村より入会登録料の助成がありますのでご利用ください。(すべての市町村で実施しています。)

出会い・子育てイベント

秋田県や地域の支援団体では上記に記載したほかにも様々なイベントを実施しています。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。

出会いに関するイベント

県実施イベント(AKITA友活)

地域団体等実施イベント

子育てに関するイベント

県実施イベント(らくたのセミナー)

地域団体等実施イベント