特定不妊治療費助成事業の拡充について【令和3年1月1日以降に終了した治療が対象】(申請を受け付けます。)

からの
お知らせ

令和3年1月1日以降に終了した治療を対象に制度を拡充します。
・所得制限 : 撤廃
・助成上限額 : 1回30万円まで(ただし、以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施した場合及び採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないため中止した場合は10万円)
・助成回数 : 初めて受けた助成の治療開始時の妻の年齢が40歳未満の場合 1子ごとに9回まで
        初めて受けた助成の治療開始時の妻の年齢が40歳以上43歳未満の場合 1子ごとに3回まで
・対象年齢 : 妻の年齢が43歳未満
・事実婚も対象
・男性不妊治療は30万円まで

お住まいの住所地を管轄する県地域振興局福祉環境部(保健所)で申請の相談、受付を行っています。

詳細は「幸せはこぶコウノトリ事業 秋田県特定不妊治療費助成事業について」をご確認ください。