竜ヶ森は、大館市比内地方と北秋田市の境に位置する標高1049.8mの山です。東北百名山になってからは登山者も増え、バスツアーのお客も訪れるようになりました。大館市大葛地域の長部(おさべ)集落には「竜ヶ森登山道入り口」の標柱があり、そこから車で20~30分ほど林道を進むと、竜が森の比内コース登山口があります。 

 毎年、6月1日には北秋田市と大館市の合同山開きが行われ、たくさんの登山客で賑わいます。
 
 登山口は大館市と北秋田市の双方にあり、大館市側からは比内コースと最上コースの二つがあります。比内コースは初心者向け、最上コースは、比内コース登山口に車を止めて30分ほど歩いたところにある、上級者向けのコースです。
 
 比内コースは旧大葛小学校の親子登山で毎年登られたコースでもあり、ゆっくりと登りさえすれば、健康な方であれば2時間ほどで頂上に着き、1049.8mの眺めを満喫することが出来ます。途中、五合目を過ぎたあたりからのブナの林は、樹齢数百年と言われる木々が立ち並ぶ見事なもの、初夏には新緑のブナ、秋には紅葉を満喫できます。
 
 頂上には展望台や避難小屋があり、大館市の樹海ドームなども見ることができます。避難小屋には記念スタンプもありますので、登山記念としていかがでしょうか?
 
 初心者向けとはいえ頂上まで3.5kmの山道は相当なものですので、体調との相談はもちろんのこと、登山の装備やクマよけなどは決してお忘れなく。また、登山口や登山道から頂上にはトイレがないため、出発前にトイレは済ませておきましょう。
 
平成23(2011)年4月掲載
 
【関連リンク】
●ウェブサイト:竜ヶ森(大館市役所)※外部リンク

こちらの記事もおすすめです

ベニヤマサクラ

 ベニヤマザクラは、東北や北海道で多く自生していることから「蝦夷山桜」とも呼ばれます。ヤマザクラ系のサクラで、花は淡紅紫色の一重咲き、葉と花がソメイヨシノよりも大きく、別名は「大山桜」とも呼ばれます。 大館市大葛...

自然・施設

花・樹木

大葛金山太鼓

 大館市の大葛金山太鼓は、その名の通り金山から生まれた伝統芸能です。かつては大葛地域の金山集落の住民によって演奏されていましたが、現在は大葛金山民俗芸能保存会によって継承されています。  先祖供養のための太鼓は、...

伝統行事・イベント

郷土芸能

干し餅「初花月」

 地域おこし協力隊が発見した「幻の干し餅」  2月の季語である「初花月(はつはなつき)」を名前に持つこの干し餅、一般的な四角い干し餅とは全く違う形をした干し餅です。 月のような形はその独特の製法にあります。よくある...

歴史

文化