由利本荘市笹子(じねご)地域では、道の駅清水の里・鳥海郷を会場に平成23(2011)年から「笹子雪まつり」が行われています。

 平成22(2010)年、当時の鳥海町地域協議会が「地域づくり推進事業」として、“冬でも自宅にこもらず、外に出かけて交流しよう”と、地域の賑わい創出のため、雪を活かしたイベント「雪まつり」の開催に向けて、実行委員会を立ち上げました。そして翌年2月、「第1回笹子雪まつり」を2日間にわたり開催しました。重機を使用しての巨大な雪像製作を行ったほか、当日は雪中田植え、どんど焼き、餅つき振る舞い、じねご汁(たら汁や豚汁)の振る舞い、冬の大花火など大人から子供まで楽しめる企画を準備し、地域内外から多くの方が訪れ大盛況に終わりました。

 「笹子雪まつり」はその後、毎年2月第1土曜、日曜日に行われてきましたが、 平成27(2015)年からは、雄勝町秋の宮雪まつり「かだる雪まつり」、宮城県大崎市のスノーフェステイバルと連携し、『国道108号線雪まつりライン』として交流することになり、開催日が2月の第2土曜、日曜日に変わっています。

 昨今は各種団体からも協賛いただき、継続に向け力を尽くしていますが、コロナ禍でやむなく中断が続いている「笹子雪まつり」。再び地域の賑わい創出のため、再開に向け実行委員会メンバーは奔走を続けています。



令和4(2022)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

あわおかき

ふるさと笹子の味  昔、由利本荘市笹子(じねご)地域では「あられもち」に長芋を入れて作っていました。そんなエピソードをお姑さんから聞いた笹子加工グループの菊地秋子さんが発案したのが「あわおかき」。すりおろした山芋を材...

月山神社祭典(笹子八朔祭り)

地域の祈りが山へと届く  国道108号から由利本荘市笹子(じねご)地域の商店街に入って間もなく、左手に見えてくるのが月山(がっさん)神社です。  神社の屋根の上に視点を移すと月山神社の奥宮がある「月山」が見えます。笹...

伝統行事・イベント

伝統行事

天神あやとり

80年の歴史を持つ天神集落のシンボル  本海番楽、貝沢からうすからみ、猿倉人形芝居など数多くの郷土芸能が伝わる由利本荘市鳥海地域の中で、笹子(じねご)地域の天神集落に伝えられてきたのが天神あやとりです。  その由来...

伝統行事・イベント

郷土芸能