上小阿仁村・南沢集落から見た紅葉です。
投稿日:2013年11月13日
大館市・越山地域の蛭沢集落に伝わる「蛭沢獅子踊り」は、毎年8月13日に集落会館前で奉納されます。
投稿日:2011年10月12日
大館市の無形文化財に指定されている、山田集落の山田獅子踊りは8月13日に集落で奉納されます
投稿日:2011年10月12日
上小様では、試験的に「小様きゅうり」の栽培に取り組んでいます。普通のきゅうりより大きく、食べ応え十分です。
投稿日:2011年10月12日
向林集落とそば畑は、上小様のビューポイントの一つです。
投稿日:2011年10月12日
菅江真澄も見た上小様の向林集落です。そばの花と昔ながらの家々が美しい集落です。
投稿日:2011年10月12日
江戸時代に日本一の銅山として栄えた、阿仁銅山の一角、「三枚鉱山」から見た森吉山です
投稿日:2011年10月12日
大館市、JR下川沿駅前にある、作家・小林多喜二の石碑です。この地は多喜二の生誕の地でもあります。
投稿日:2011年10月12日
お盆に行われる川口獅子踊りは、地域の若者たちが中心となり、伝統の保存に取り組んでいます。
投稿日:2011年10月12日
8月に撮影した立花ファームのブラックベリーです。街ムラ世代&地域間交流事業で、この日、立花の田の中公園で摘み取り体験が行われました。
投稿日:2011年10月12日