7月8日(水)、男鹿市五里合の鮪川地域に行ってきました。この日は直売所「しびかわの店」が週に一度の営業日ということもあり、「滝の頭」の視察を兼ねて行ってきました。

何百年の樹齢を数えるであろう杉の巨木が立ち並ぶ遊歩道を進んでいくと、透明感のあるエメラルドグリーンの水面が見えてきます。
古くからこの地域で農業用水や飲料水などの上水道として利用され、五里合地区を潤してきました。

「滝の頭」を後にして、直売所「しびかわの店」へ向かいました。営業開始時間から遅れること30分、早くも品薄になっておりました。^^   目を引いたのがジュンサイです♪ 4~5年前から「滝の頭」で栽培されているそうです。地元の大工さんに製作していただいた頑丈な船で、この日も朝からジュンサイを採取して販売しているそうです。

詳しくはこちらから→直売所「しびかわの店」

おまけ^^

こちらは「滝の頭」から湧き出る水を自由に汲むことができる場所です。「滝の頭」入り口前の道路沿いに設置されています。近くにお越しの際は、是非ご利用ください。