大仙市・余目の直売所、「e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店」が
余目地域いきいき会議協議会のみなさんの手により、リニューアルオープンしました!
今回は、パワーアップした、余目の直売所をリポートします~!
何と言っても、今回のリニューアルの大きな目玉は………………
こちらの、見事なログハウス!
先日のリポートの際は、まだ途中段階でしたが、ついに完成しました~!
「遊びながら作ったよ、楽しかった~」と、余目おみなさん、お話しますが、
余目で会社経営する人々の力を借りて作った、プロ顔負け、文字通り「手作り」のハウスです。
直売所では買い物ができ、隣のログハウスでは、お蕎麦などの飲食が可能になりました!
この日の直売所には、スイカがずら~り!
三浦キン子さんの、ほっかほかのおやきも到着しました。
お、趣味のコーナーには、余目の早川敏夫さん手作りの作品もあります。
こちらの器も早川さんの特製。
早川さんは、余目の木造りの達人ですよ~。
直売所とログハウスは、ご覧の通り繋がっています。
昨年度は、不定期で開催していましたが、
今年度は、このリニューアルオープンを契機に、毎週土日の開催を目指すそうです。
取材班がお邪魔したのはリニューアルオープン2日目の8月7日。
オープン初日は大盛況をはくし、あっという間に商品が売れてしまいました。
初日には、東日本大震災後、風評被害を受けている福島県を応援しようと、
福島こだわりの桃の販売も行われ、10箱があっという間に売れてしまったとか!
「私も応援します!」と購入してくれる人が多かったようです。
昨年から継続してきた、この「e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店」は、
大曲近辺だけでなく、秋田市や岩手県のお客さんも立ち寄るようになりました。
口コミで、徐々に認知度が上がってきているようです。
「おはよ~ございま~す!」と挨拶しながら、店に入ってくる常連さんもたくさんいました。
世間話をしながら、地域の人とお客さんが談笑している風景が、「当たり前」の光景になっていて、
とっても心地いい直売所です。
さて……では、そろそろ噂のログハウスに移動してみましょう。
おぉ~、この木の配色が、とっても落ち着きますね~。
余目の父ちゃんたち、センスがいい!
テーブルも椅子も、もちろん手作り。
ユニフォームもリニューアルに合わせ、お揃いになりました!
父ちゃんたちが、余目産のお蕎麦を茹でてくれています。
取材班が頼んだのは、「冷やかけそば」!
この暑い季節に、ひんやりした、つるつるのお蕎麦、たまりません~!
コシもしっかりしていて、この一杯で、お腹いっぱいになってしまいます。
この他にも、
ざるそば(¥500)、オリジナルメニュー・納豆入り冷やかけそば(¥550)もあり、
着実に余目の直売所は、ステップアップしています。
「地域の人々の憩いの場所になってくれれば」と話すのは、
余目いきいき会議協議会の加藤加一さん。
お客さんも、地域の人も気楽に立ち寄れるように、というのが、余目のみなさんの願いです。
e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店は、大曲市街から入った、国道105号線沿いにあります。
看板とのぼりが目印!
詳しい現地へのアクセスは、こちらのマップからご覧ください。
以上、パワーアップした、余目直売所リニューアルのリポートでした!