初夏の陽気が爽やかな松館天神グラウンドで、運動会が行われました!
松館地域では、古くから行われてきた「運動会」、なんと集落「だけ」で行われる運動会で、長い長い歴史を誇ります。
午前中いっぱいをつかって行われますが、今年は、まずはじめにグラウンドに梅の木を植えました。
天神会のみなさんの手で用意された梅の木を三本、グラウンドに植樹しました。
これで、グラウンドには20本もの梅の木が植えられました。
何年かすると、白い花が綺麗に咲きそろうようになるそうです。
さて、いよいよ運動会! グラウンドの一段高い所が控室、兼応援席になってます。
競技は、集落に8班ある班を2つずつ合わせて、黄、青、白、赤の四色で争われます!
定番の徒競走から、タイヤ転がしなどなど……
中には煙草の火で(!)リレーや、ジュース(?)飲み競争などなど
面白い競技もありました!
今年は黄組の優勝で幕を閉じた運動会。
こっからが本番? 集落のみなさんで昼食会です!
昼食で出たのは花輪の名店幸楽のホルモン! キャベツだけでなく、ミズやウルイなど山菜を入れています。
さらに熊鍋!? なんかも出てました。
そんな中、今回ご紹介したいのがこちら、たけのこの季節ならでわの「タケノコ料理」です。
たけのこ+お肉+こんにゃく の基本レシピは一緒ですが、それぞれの家庭の味で
あっさりだったりこってりだったり、味付けも醤油・味噌などなどなどなど……。
まさに家庭の味! という感じで、たくさんいただいてしまいました……げぷ……。
以上、松館地域からでした!