今回は、「MASUMI滝の頭ウォーク」でお会いした、
ナイスミドル2人組・成田義則さんと、東山長十郎さんをご紹介します。
左が成田さん、右が長十郎さんです。
滝の頭ウォークの会場となった五里合・中石(ちゅういし)で梨園を営む東山長十郎さん。
長十郎さんを含め、中石には、梨園を営む農家さんが、たくさんいらっしゃいます。
中石といえば、男鹿梨。
中石といえば、北東北最大の和梨の産地。
みなさん、「中石」の名前をしっかり心に刻んで、秋に男鹿梨を食べてくださいね。
さて、長十郎さんの梨園に滞在したのは、ほんの数十分ですが、
わずかな間で、すっかり長十郎さんのファンになってしまった取材班。
写真は、長十郎さんの奥様が用意してくれた手作り桜餅。
お客さんから「枝をもらっていい?」と聞かれれば、
「いいっすよ~ 私、腹大きいから!」(笑)。
豪快で、ユーモアあふれるトークの合間に、
自身が梨園を始めたきっかけなども、お話くださいました。
若いころ、お母様の一生懸命な後ろ姿を見て、「自分もやらねば!」と決意し、
現在、ご夫婦で仲睦まじく梨園を営まれています。
今回の「マイ梨」の企画では、取材班にも、マイ梨のタグをつけてくれるなど、
本当に長十郎さんは、「おっきいなぁ」と取材班は感じ入りました。
長十郎さんの梨への情熱と、そのお人柄を詳細に紹介したサイトがあるので、ぜひご覧ください。
東山長十郎梨園へのお問い合わせはこちらから。
●住所…秋田県男鹿市五里合字八幡前109
●電話…0185-34-3114
●携帯…090-7332-9604
そして、長十郎さんのお隣、鮪川自治会の副会長・成田義則さん。
なぜ、長十郎さんの隣に、成田さんがいるのでしょう?
その理由のひとつは、二人が、旧五里合中学校時代の同級生ということにあります。
そしてもうひとつは、成田さんは、長十郎さんの梨園を開拓したご本人ということ。
かつて、成田さんと、長十郎さんは、同級生10人ほどで集まり、
「土曜会」と称して、毎月、各家々で、酒を酌み交わしながら情報交換をしていたそうです。
桃園の誓いならぬ、「梨園の誓い」。
成田さんと、長十郎さんは、そんな友情で結ばれています。
成田さんは、現在、鮪川自治会のみなさんと共に
念願の産地直売所や集落ホームページも立ち上げるなど、
鮪川の地域活性化に向けた取り組みに奔走しています。
琴川のすげ笠伝承塾に行くと、成田さんがいる。
五里合ものづくり学校に行くと、成田さんがいる。
元気ムラ商談会に行けば、成田さんがいる。
↑本当ですよ。探してみてください。
いつも笑顔で、動き回る成田さんの願いは、元気な五里合と鮪川を作っていくこと。
成田さんと長十郎さんのような、周囲に元気を与える
元気なムラ人を、今後も追いかけていこうと誓った取材班でした。