7月26日(木)、横手市・保呂羽(ほろわ)地区の皆さんが、
由利本荘市・赤田地域へ視察&交流に訪れました。
赤田地域にある石窯で、ピザ焼き体験も行いましたよ!
この日は金井神・上坂部地域を含め、保呂羽地区から5名が赤田地域を訪れました。
まずは元気ムラ山菜商品を作っている赤田ふれあい加工所を見学。
保呂羽地区では今年の春からGBビジネスに参加し、山菜の塩蔵にも取り組み始めました。
作業工程の説明を受けたり、実際にここで製造された商品を見たりしたことで、
どのように元気ムラ山菜が利用されているか、理解が深まったようです。
続いて、お互いさまスーパーの「赤田ふれあいスーパー」を見学。
保呂羽の皆さんは、直売所の野菜やスーパーで販売している三角揚げに注目!
店番をしていた赤田のお母さんにも、いろいろな質問をしていました。
その後は、東光館のすぐ横にある石窯でピザ焼き体験!
石窯の説明はコチラ→赤田地域の石窯(元気ムラサイト記事)
赤田のピザ部会の方々が、セッティングをしてくださいました。
では早速、ピザ作りに挑戦!
おいしそうなピザが焼き上がりました。
写真左のお父さん、実はこの日、生まれて初めてピザを食べるとのこと!
その頃、別の部屋では赤田のお母さんたちが昼食会の準備をしていました。
元気ムラ「山菜まぜごはんの素」を使った山菜おにぎりと・・・
ナスやキュウリ、ミズを使った“がっこ”!
ご馳走を囲んで、みんなで昼食会です。
保呂羽のお母さん方、どうやらお漬物の味が気に入ったようです。
「この “ がっこ ” おいしいわ、どうやって作ったの?」
「それは・・・企業秘密!」
なんて会話もあり、和やかで楽しい雰囲気の昼食会でした。
昼食の後は、赤田の大仏様にお参りに行くことに。
保呂羽の皆さんは、赤田地域の取り組みや魅力を知って
「また赤田地域を訪れたい、自分たちの地域でも
こういった活動をやってみたい!」と感じたとのことでした。
以上、お宝ネットひろげ隊でした。
赤田ふれあいスーパーで売っていた
「紅蓮煎餅(こうれんせんべい)」が目に留まりました。
恥ずかしながら私は知りませんでしたが、
秋田県内、特に由利本荘市近辺ではメジャーな存在なのですね!