12月24日(日)、横手市・新町地域で「三世代交流会」が行われました!

新町の三世代交流!

町内会として三世代交流会を行うのは、今回が初めての試みです!

今回は、新町町内会、いきいきサロン、青少年部のPTAが、合同で開催しました♪
町内会が、PTAから「楽しみ会をやりたい」という声を受け、高齢者も交えた交流会にしようと、いきいきサロンにも声をかけたことから、三世代交流会が実現しました!
今回は、どの世代でも楽しめるよう、餅つきとカルタ大会をしましたよ♪

餅つきは、新町地域の皆さんが親しみを込めて「たねっこ屋さん」と呼ぶ「高橋種苗園」の倉庫を借りて行われました!

餅つき大会

倉庫内には、杵と臼がそれぞれ2個ずつ準備されていました。
杵と臼は、個人宅や老人ホームから借りたもの。
町内会の方は「今回の開催のために、たくさんの方々からご協力をいただいたんだよ」と笑顔を見せていました。

もち米が炊き上がり、餅つきが始まります!
最初は大人たちが、いいあんばいまでご飯をまとめ……

もち米をまとめます

子供たちも餅つきを体験♪

子供たちも餅つきを体験♪

餅つき楽しそう!

杵を初めて持った子供は「意外と重い!」とびっくりしていましたよ。
杵が重く感じられる子供たちは、2人で持ったり、お父さんと一緒に持ったりと、笑い声の絶えない餅つきとなりました♪

お餅がつきあがると、新町会館へ移動して、仕上げをします!

地域の拠点、新町会館

子供たちは自前のエプロンをつけ……

自前のエプロン、持参しました!

餅を丸めて、きな粉やあんこをまぶすのに挑戦♪

よくのびるお餅!

子供たちが全員、お餅を仕上げ終えたところで……

仕上がったお餅♪

いただきま~す!

いただきます♪

つきたてのお餅はよく伸びますね~!

のびーる

お餅を頬張りながら、「はばけるなや(笑)!」という声が上がります。

お餅を頬張る皆さん♪

秋田県以外でも使う方言でしょうか? 「(喉に)詰まらせないでね」という意味なんですよ!

さて、お餅を食べ終わった後は、かるた大会!

方言かるた

「平鹿地域づくり協議会」と「横手市平鹿地域局」で制作した平鹿地域の方言かるたを使いますよ~。
いきいきサロンの皆さんと、子供たちが5つのグループになり、それぞれのグループで、たくさん札をとった人が勝ちです!
読み手は町内会長の森山さん!

読み手は森山会長!

ネイティブな秋田弁、子供たちは聞き取れるかな?

ここで、かるたの文をひとつ紹介します。
「みんじゃにたづ じょっこのすがだは あきたびじん」

方言カルタ

こちらの文は「台所に立つ 若い女性の姿は 秋田美人」という意味だそうです。
むむむ、難しい……。
難しいながらも、皆さんバシバシかるたを取っていましたよ~(^^♪

かるた取ったよ!

はいっ!

方言カルタの面白いところは、例えばですが、訛ると「し」か「せ」か分からなくなってしまうところ(笑)。
5つのグループの周りでは、PTAのお父さんお母さんが「頭文字は、『み』だよ!」などと、通訳していましたよ。
それぞれのグループの優勝者には、なんと賞品があります!

21枚取りました!

写真の女の子は今回の大会最多の21枚を記録!すごいですね~(^^)!

「今後も、新町町内会の行事として定着させていきたい」と森山会長が話してくれましたよ!

以上、三世代の笑い声で賑わう新町地域から、集落活動コーディネーターがお届けしました♪